
いづみや精肉店はコロッケの方が有名らしい
山中温泉街の真ん中です 石川県で有名な温泉街と言えば、片山津、山代、そして山中温泉でしょうか。 自転車トレーニングが生活の中心だった時はよく来ましたね。 単なる通り道で (;´・ω・) なので観光の為 […続きを読む]
山中温泉街の真ん中です 石川県で有名な温泉街と言えば、片山津、山代、そして山中温泉でしょうか。 自転車トレーニングが生活の中心だった時はよく来ましたね。 単なる通り道で (;´・ω・) なので観光の為 […続きを読む]
お気に入りの金沢諸江店です King of 味噌の称号を欲しいままにする「くるまやラーメン」は正に味噌ラーメン界のレジェンド。 ニンニクがガツン!と効いたそのスープは他のラーメンを蹴散らすパワーを持っ […続きを読む]
でも今は新コロで閑散ね 奥さんが「輪島朝市に行きたい」と言っていたのは石川へ来て直ぐくらいだったか? 八戸の岸壁朝市とか好きだったな、そう言えば。 八戸朝市に突撃 (`・ω・´) 平日なら人も少なそう […続きを読む]
金沢のトラックステーションに行って来ました 金沢東IC近くにあるトラックステーション。 先輩からココの「にんたまラーメン」が美味しかった、と聞いてやって来たんですよ。 ちなみに「にんたま」とはニンニク […続きを読む]
2回目の来店です 金沢中央卸売市場の端にお店を構え、金沢豚骨醬油で猛威を振るう人気店。 あっさり味が主流の石川では珍しく、超特濃な濃い味ラーメンです。 金沢の「神仙」はかなり濃い味 最近は新コロ騒ぎで […続きを読む]
本格的な中華料理屋さんです 職場で後輩のくにを君が「餃子は赤門が一番美味い!」なんて話をしていました。 それを聞いていた先輩の黒サーファーさんも「赤門の餃子美味しいよ?」って言っていましたが、残念なが […続きを読む]
20年ぶり位ですか? 梅雨が明けたとは言ってなかったですが、雨も降らず天気の良い日が続いていますね。 その代わり死ぬほど暑いですが。 この日曜日は後輩のラジコンフライヤー”141̸ […続きを読む]
もっと人気が出てイイと思うんですよ (2021.12.18追記) えいらくハウスは2021.12.26で閉店されるそうです。 若い頃から通っていたので残念ですが、オヤジさんが引退しましたので仕方ないで […続きを読む]
平日は5:59分から開店してますよ (2023.12.29追記) ラーメンショップ椿さんの店舗は移転しています。 記事末のマップは更新済みです。 ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけ […続きを読む]
正にking of 味噌ラーメンなのですよ ただでさえ北陸は雨が多いのに、コレが梅雨時期とかになっちゃうとお天道様が長期休暇に入りやがります。 飽きずに降り続ける連日の雨&曇り空で人体はビタミンDを生 […続きを読む]
加賀で知らない人は居ない、ってくらいの人気店らしい 何か昭和に戻ったようなデザインの看板が特徴なアサヒ軒。 また黒サーファーさんからおススメされたお店なんですが、この黒サーファーさんはDNAから正真正 […続きを読む]
コレで石川でも「朝ラー」が可能に! (2023.12.29追記) ラーメンショップ椿さんの店舗は移転しています。 記事末のマップは更新済みです。 ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけ […続きを読む]
金沢中央卸売市場の端にあります 青森に行く前、石川県には18年程住んでいたんですが、この”金沢中央卸売市場”というのは初めて来ました。 「市場」と付いていますが一般的な”市場”って感じではなく、小売店 […続きを読む]
(2021.10.17追記) 同店は札幌ラーメンFOR-RYUに改名されました。 メニュー等は同じです。 寳龍から札幌ラーメン「FOR-RYU」へ 小松インター店です このお店は職場の先輩である黒サー […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes