グルメ

2回目の「夢を語れ」で野菜マシを語る
ちょっと分かりにくい注文方法 先日初めて行った二郎系ラーメンの「夢を語れ」では、そのまま進むとニンニクの有無しか伝えられませんでした。 なので今回ニャンコ大先生と再来店したのです。 遂に小松でも夢を語 […続きを読む]

遂に小松でも夢を語れる日が来た!
二郎系の「夢を語れ」が小松に出店 二郎系の「夢を語れ」さんが小松に進出してきました。 有名店らしいんですが、砂井さんは「ド素人が来た」事案で知りました。 少し調べると夢を語れはチェーン店で経営方針が少 […続きを読む]

天翔(かける)の野菜マシをキレイに小分けする方法
最近ハマっている二郎系ラーメン 小松市民のスポーツの聖地「弁慶スタジアム」向かいにある天翔(かける)はイチ押しの二郎系です。 「天翔(かける)」は好みの二郎系ラーメン店です 二郎系なので野菜マシとかに […続きを読む]

やはり男飯ロッキーはご飯モノに限る
誰だ?ロッキーでラーメンとか頼むヤツは! 見た目にも群を抜く男度を誇る男飯ロッキー。 前回はラーメンを頼んで失敗したので、今回は素直にご飯モノにチャレンジしたいと思います。 大盛定食で有名な「男飯ロッ […続きを読む]

大盛定食で有名な「男飯ロッキー」でラーメンを頼む愚行
男飯のラーメン部門「一福」は無くなったみたいです 小松にある男飯ロッキーさんはその名の通り男性向けの特盛飯が有名です。 その男度は料理だけに留まらず、店舗の佇まいにも溢れんばかりの男度が出ています。 […続きを読む]
アウトドア

BUNDOK焚火スタンドは使えるのに激安なヤツ
コスパ最高クラスですよ 突然ですがBUNDOKの焚火スタンドです。 BUNDOK(バンドック)はその名前から中華メーカーを連想させますが、新潟県三条市のメーカーなのです。 三条市と言えばスノーピークや […続きを読む]

鉄板焼きのフタを自作
暖かくなってきたので鉄板焼きの準備です ここ最近、鉄板焼きにチャレンジしたくて鉄板を購入していました。 定番の焼きそばはもちろん、ステーキなんかも焼いてみたい。 そうすると蓋が欲しくなるんですが、専用 […続きを読む]

コールマンのツーバーナー用極厚鉄板を買ってしまう
鉄板焼きの準備は万端 中古でも程度が極上なコールマンのツーバーナー414をゲットした砂井さんの真の目的。 ソレはBBQでも鉄板焼きにチャレンジする事。 職場のBBQでも何度も使っていたし、正直鉄板焼き […続きを読む]
ドローン

久しぶりにBeta85Proを引っ張り出したら壊れてた
まぁ大した事ないトラブルですが 砂井さんの主力マイクロドローンはBetaFPVのBeta85Pro2です。 日本国内のドローン(ラジコン)規制が100g以上が対象に改正され、しかも機体が登録制になりイ […続きを読む]

超初心者向けドローン口座 -BetaflightでBIND編-
レースドローンは購入しても直ぐには飛ばせない 最近TinyWhoop系マイクロドローンの相談を受ける事が多くなった気がします。 新コロ関係の巣ごもり事情でしょうか? 多くはこれから始められる初心者の方 […続きを読む]

T8SGプロポの修理依頼
Jumper製の中華プロポです ナゼここにT8SG V2 Plusのカーボン調モデルがあるのか? 実はこのブログを見ていた方から「不具合を修理出来ないか?」との依頼があったのです。 普段はこのような作 […続きを読む]

スマホからBetaflightの設定が出来るSpeedy Bee Adapter2
屋外でのBetaflight設定にノートPCが不要 ドローン界隈では標準的なファームウェアになっているBetaflight。 厳密には他にも種類がありますが、Betaflight現在最も多数派だと思い […続きを読む]

E-MaxのTinyHarkⅡ FreeStyleが評判通りの高性能だった
今更ToothPickネタですか? ToothPick(トゥースピック)は直訳すると”爪楊枝”の事ですが、ドローン界隈におけるToothPickとは、TinyWhoopのFCとモーターを使用した派生モ […続きを読む]
バイク

ニャンコ大先生の中華モンキーを弄り倒す②
もう少しなんですが、まだ動きません ニャンコ大先生の中華モンキーを弄り倒す 砂「また中華モンキー見に行きます ( ´∀` )」 猫「イイよ~」 ってな事で時間の空いた週末にお邪魔してきたニャンコ大先生 […続きを読む]

ニャンコ大先生の中華モンキーを弄り倒す
だがしかし未だ可動せず リトルカブ整備でお世話になっているバイク狂のニャンコ大先生。 そのガレージには色んなモンキーが部品単位で(乱雑に)転がっています。 HONDAモンキー50の新旧フレームが5個と […続きを読む]

90エンジンのオイル漏れ修理
エンジン換装後もトラブルが続く90エンジン 苦労の末4速化した90カブのエンジンは凄くイイ ( ´∀` ) 50cc→75ccボアアップと違い、エンジンそのものに余裕とパワーがあって走りやすいですよ。 […続きを読む]

調整不能なTAKEGAWAキャブをムリヤリ調整
結構クセが強い武川キャブレター 砂井さんのリトルカブは75ccにボアアップした時から武川PB16キャブレターです。 ノーマルはPB13なのでボアアップ程度には丁度良いサイズでした。 懲りずに交換したの […続きを読む]

O-RINGが膨張した時の対処法
全ての状態を保証するものではありません 最近は原付バイクのキャブレターの燃調にハマています。 この場合の「ハマっている」とは、夢中になっているという方の意味ではなく、抜け出せない沼の方であります。 最 […続きを読む]
自転車

ハイガー産業のスピンバイクでZwiftをプレイしたい
なるべく簡易な方法でやりたいのです 先日奥さんのダイエット機器として導入されたハイガー産業のHA-YX-5006S。 低価格ながら心拍センサーやケイデンスも測れ、耐久性も高いスピンバイクです。 スピン […続きを読む]

スピンバイクでダイエット出来るか?
奥さんのダイエットです (* ̄- ̄) ある日ウチの奥さんから「欲しいモノがある」と言われ、戦々恐々しながら何かと思えばエアロバイクでした。 エアロバイクと言えば室内でペダルを漕ぐアレですね。 奥さんは […続きを読む]

ポルタスで木場潟公園を走って来ました
周囲の目を引くチャイルドトレーラー 日本ではサイクルトレーラーより珍しい?チャイルドトレーラーのポルタスです。 近所を周回するのは何度かしましたが、今回は本格的な運用試験のため自転車でも走れる公園に行 […続きを読む]

暖かくなってきたのでチャイルドトレーラー本格始動
まだ日本では珍しいので目立ちます 北陸も3月に入ったら大分暖かい日が多くなってきました。 静かに冬が過去るのを待っていたチャイルドトレーラー「ポルタス」もそろそろ出番でしょう。 このチャイルドトレーラ […続きを読む]

MyWhooshのver3.2.0で遂にPC版動作キタ━(゚∀゚)━!!
個人的にZwiftキラー認定 前回は無料の自転車トレーニングシミュレーター「MyWhoosh」を試した話でしたが、iOSデバイスでは動作するものの砂井さんのメイン環境となるPC版ではスマートトレーナー […続きを読む]
雑記

鉄の調理器具に対する愛
小さい鉄フライパンを衝動買い アルミやステンレス等材質は色々ありますが、家庭で使うフライパンは鉄が好き~ ( ´∀` ) 持っている中華鍋も当然鉄ですがアレはもう少し厚さが欲しいな。 んでこのフライパ […続きを読む]

ハイエースのエアークリーナーBOXがトンデモナイ事に
最近エンジン音が煩い 砂井さんのハイエースは平成19年モデルの2,500ccディーゼルターボ。 コモンレール噴射のディーゼルエンジン音が「ガラガララララララ」と鳴り響いて非常に煩い。 エキゾーストノー […続きを読む]

石油ファンヒーターの電力消費量を調べると結構な差がありました
ちょっとファンヒーターの消費電力が気になりまして 電気料金ヤバいですね。 砂井さんは可能なら原子力発電所を家の隣に作って欲しい、とまで思う原発推進派なので早く稼働させてほしい。 暖房器具はブラックジャ […続きを読む]
PC関係

DRAM価格が下落し続けているのでM.2 SSDとメモリーが買い
全てNVMe接続のSSDになる日も近い 砂井さんが普段使用しているのはAMD→11th i7 11700kの自作PCです。 いきなりですが、余程古いPCでゲームでもしない限り体感速度に一番影響するパー […続きを読む]

重量級のプレイシート用にキャスターを取付け
移動がラクで掃除しやすくなります ハンドルコントローラー、ハンドルスタンド、プレイシートで完成体となったSunai Racing Factory。 でもシステムの総重量は40kg弱とヤバイ重さです。 […続きを読む]

やはりハンコンにはプレイシートが無いとね
専用シートで快適環境を実現 ハンドルコントローラーと専用台を導入したSRF(Sunai Racing Factory)ですが、シートが無いのでコールマンのキャンプ用チェアでお茶を濁していました。 遂に […続きを読む]

遂にハンドル・コントローラーにまで手を出す
以前も初期型を持っていました Steamから再着火したPCゲーム熱はレースゲーに無事飛び火。 大方の予想通りの展開です。 PSではグランツーリスモ1や2にはハマりましたね。 でも3になって80~90年 […続きを読む]

メインPCに続いて2nd PCも格安パワーアップ
貰いもの&お下がりパーツでGO! Steamで購入したゲームは同一アカウントを使用して他のPCでもプレイ出来ます。 なのでリビングに置いてある2ndマシンでもプレイ可能。 でも所詮予備機なので低スペッ […続きを読む]
観光

北陸ラーメン博 2023に行って来ました
食べ過ぎ注意です 前日の晩に奥さんから「このイベントに行きたい」と仰せつかったのは、北陸最大のラーメンイベントでした。 会場は金沢西インターのすぐ横にある産業展示館。 奥さんによると色々イベントを開催 […続きを読む]

大倉高原まつり2023
小規模なイベントです 奥「大倉高原ってトコで何かお祭りがあるらしい」 大倉高原って大倉スキー場ですよね? 砂井さんが自転車レースの全盛期には毎日往復したホームコースとも言える場所でしょ。 でもそんなイ […続きを読む]

能美市防災フェスタ2023に行ってきた
能美市の消防署でやってました 先日能美市の消防署で開催された「防災フェスタ2023」に行ってきました。 ウチの奥さんってばいつもこんなイベントを探し出してきます。 規模の割に、結構気合が入ったイベント […続きを読む]