
UMP-9のHOPパッキンを交換したらマシになりますか?
ノーマルではイマイチな弾道なのよ エアガンを試射する為のターゲットBOXを自作してみた 前回の試射で気持ちの良いリコイルと、適度にバラける弾道を披露してくれたUMP-9さん。 特に2点バーストでは初弾 […続きを読む]
ノーマルではイマイチな弾道なのよ エアガンを試射する為のターゲットBOXを自作してみた 前回の試射で気持ちの良いリコイルと、適度にバラける弾道を披露してくれたUMP-9さん。 特に2点バーストでは初弾 […続きを読む]
精度はイマイチだが室内なら問題なし 最近入手してから撃ちまくっているUMP-9 GBB。 もうすぐソコまで迫ってきている冬が憎い (;´Д`) 室内で試射する時にBB弾が行方不明になる事を心配しなくて […続きを読む]
室内にBB弾が散乱しない様にするヤツです エアガン趣味に欠かせない行為がズバリ「試射」。 カスタム後はもちろん海外製エアガンの調整でも必須の行為だし、「何となく撃つ」なんて事も多々あるのに屋外の専用フ […続きを読む]
早速撃ってみた VFC製UMP-9 GBBネタの続きですよ。 ついうっかりUMP9 GBBを買ってしまう 砂井さんの今までのVFC遍歴はHK417とMP-7の2丁のみ。 HK417はパッキン交換程度で […続きを読む]
VFCのガスブロHK UMP9です 石川に来てからはご無沙汰だったエアガンネタ。 気が付くと約1年も更新していませんでした。 コッチではまだゲームをしていないんですが、やはり職場にもサバゲーマーは居る […続きを読む]
まだSVU弄ってんの? って言われそう (;´Д`) 砂井電動ガンで一番手が掛かってるヤツ。 ASP製SVUで外観は多少デフォルメがあります。 実物はあの有名なSVD(ドラグノフ)をロシア人的センス( […続きを読む]
行くには行ったんですケドね いや、実は夜勤明けでして。 いい加減本気であの勤務決める人をアレしてアレしようかな (#^ω^) 今回とりあえず行くんですが、イロイロ都合もあるのでゲームへの参加は見送りま […続きを読む]
何だかんだで今年初サバゲー 八戸の有料サバゲーフィールド”タイトロープ”です。 今年からゲーム料金が値上げされて1日1500円。 それでも大分お安い方ですよね。 今回のエモノ。 最高気温は13℃程度な […続きを読む]
肝心の真夏に出来なかったのが悔い (;´Д`) もう11月ですね (;´・ω・) 本日の最高気温は8℃ もうガスブロは撃てませんね (;´Д`) ガスブロ原理主義の砂井さんとしては、もうサバゲーとかし […続きを読む]
このエアガンではメジャーなトラブルです WEのエアガンは手間ばかり掛かるわ~ (;´Д`) 今度はボルトストップが効かなくなったのです。 初期ロットでは残弾があるのにボルトストップが掛かるのが多かった […続きを読む]
コイツはまともに当たらないの迷銃 前回のタイトロープでは1ゲームもする事なくぶっ壊れたSVD。 突然鬼のフルオートになったと思ったら、二度と動かなくなりました。 今までまともに使えた事なくて、今度こそ […続きを読む]
今回は道中からよ (;´・ω・) GWにタイトロープまで行って来たんです ( ´∀` ) 八戸からさらに南下して岩手の県境近くの山中。 すでに人の住む世界から逸脱してる感全開 (;´・ω・) 多少開け […続きを読む]
平成30年度はタイトロープで始まりました 今年度+今年初のサバゲーは八戸タイトロープです!( ´∀` ) 突然ですが、すでにミーティング中 (`・ω・´) この日は4/1にして最高気温8℃ さすが青森 […続きを読む]
バルブノッカーの解放タイミング調整です。 最近は暖かくなってきましたね。 と言っても三沢の最高気温はまだ11℃ですケドね (;´・ω・) それでも今までよりは暖かいんですよ。 久しぶりに引っ張り出して […続きを読む]
やっぱGBB(ガスブローバック)ですよね~ WE-TECHのSCAR-Lですよ~。 撃ちごたえのあるガスブロならホントはSCAR-Hが良かったんですが、アッチは値段がお高いんで手が出ません。 正直言う […続きを読む]
Copyright © 2021 | WordPress Theme by MH Themes