
社外マフラーに交換したら低回転域で発生するバラバラ音の正体は何か?
ヨシムラのチタンサイクロンです 先日ヨシムラのチタンサイクロンに換装されたXJR1300さん。 まさか砂井さんのバイクもフルエキに出来る日が来るとは思いませんでした。 XJR1300にヨシムラのチタン […続きを読む]
ヨシムラのチタンサイクロンです 先日ヨシムラのチタンサイクロンに換装されたXJR1300さん。 まさか砂井さんのバイクもフルエキに出来る日が来るとは思いませんでした。 XJR1300にヨシムラのチタン […続きを読む]
糸魚川店のある国道8号線は海沿いなのでテンション⤴ 先日実家のある新潟へ帰省する用事がありました。 富山を過ぎた親不知で高速を降り、海を見ながら国道8号線を走っているとラーメンショップを […続きを読む]
取付けより純正マフラー外しの方が大変でした ヤフオクで安く手に入れたヨシムラ・チタンサイクロンの交換記事の続きです。 XJR1300にヨシムラのチタンサイクロンを奢る①(取外し&EXUPキャンセル編) […続きを読む]
まさかフルエキに交換できる日が来るとは 先日某大手オークションサイトからお手頃価格で見つけたのは中古のヨシムラ製フルエキ、チタンサイクロンです。 価格を考えればマフラーは精々「スリップオンタイプしか無 […続きを読む]
結論から言えば結局使わなかったんですケドね (;´・ω・) EXUP(Exhaust Ultimate Power-valve_エグザップ)は、1987年のFZR400Rから一部のYAMAHA製バイク […続きを読む]
ラーメンの大盛とは違うのだよ! 道の駅瀬名に程近い場所にある清華園さんは中華料理のお店。 中華と言ってもラーメンとご飯モノがメインでメニューは少ないですが、その味は独創的で美味しい。 前回は肉ラーメン […続きを読む]
幻の6速からの解放される為に汎用シフトインジケーターを試す 一般的なバイクのMT(マニュアル・トランスミッション)は、左足で縦1列に操作するシーケンシャルタイプ。 自動車のシフトレバーと違い、バイクの […続きを読む]
実用性は低いので非常用? そろそろ暖かくなってきてバイク日和ですね。 ココで油断していると一気に暑い季節になるので注意です。 実質春なんて一瞬しか無いですよね。 ところで皆さん、バイクを降りる時はヘル […続きを読む]
最初に行った福井店が悪くなかったので 石川県松任市にある「ずんどう屋」さんに行ってきました。 姫路発祥のラーメンでちょっと前には福井店も行った事があります。 石川県内にはこの松任店の他に金沢店の2店舗 […続きを読む]
振動が酷すぎて映像が波打ってます 砂井さんの所有するXJR1300には前後カメラが付いています。 いわゆるドラレコですよ。 最近はバイクでもドラレコを付けるのは珍しくなくなりましたね。 フロントカメラ […続きを読む]
XJR1300に付ける時の話 思った以上に使い勝手が良く、最近出番が増えているDaytona ヘンリービギンズ DH-751 2Wayシートバッグです。 容量も20リットルとツーリング時のお土産や、何 […続きを読む]
ユーザー車検は車検代を安く済ませる最適解と見つけたり ついにこの日がやって来ました。 我が愛車XJR1300の車検のため金沢陸運局にやってきたのです。 車検を安く済ませる方法に”ユーザー車検”がありま […続きを読む]
そのネーミングセンスに同類の匂いを感じます 金沢工大近くにある「ラーメン太る」さん。 以前はラーメン中毒って店名でした。 二郎系とは書いてありますが、本来「二郎系」とは、暖簾分けされた”二郎○○店”て […続きを読む]
XJR1300のエンジン音をMIC2で録音してみる 前回試験したリトルカブでは高品質なエンジン音を録音出来たDJIのMIC2ですが、今回は本命のXJR1300に取付けてみます。 やっぱ4気筒サウンドを […続きを読む]
何度も人気No.1になっている有名店です ”麵屋大河”と言えば金沢駅の近くにある超有名店ですが、お店には駐車場が無く遠方から車両で来るには不便な立地にあります。 砂井さんも一度バイクで行ったんですが、 […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes