何だかんだで今年初サバゲー
八戸の有料サバゲーフィールド”タイトロープ”です。
今年からゲーム料金が値上げされて1日1500円。
それでも大分お安い方ですよね。
今回のエモノ。
最高気温は13℃程度なんでガスブロは早々に諦めて電動オンリー。
余計な荷物を減らしてます。
マルイの次世代HK417は16インチバレルを20インチにしてますが、今回もマズルフラシュを再現するQaraqorumのクーガーに変更。
クーガーが重いので16インチに戻します。
LR44電池を6コ入れて準備完了。
最近、お気に入りのスタイルです ( ´∀` )
撃たれている方はこんな感じに見えます。
G2の悲鳴が心地良い ( ´∀` )
今回の参加者は18名と結構集まりまして、タイトロープは貸し切りです。
中には骨折が完治せず、ウマル並みに戦場カメラマンに徹する変態とか居ましたが、
AK使いが比較的多かったので好印象 ( ´∀` )
でも今回の主賓はこの方。
ヅイマーファクトリーCEO、金正男そっくりヅイマー氏です。
わざわざ東海地方から新幹線で来てくれました。
サバゲーの為にココ青森まで来るとか筋金入りの変態ですが、新幹線内で持ち物検査とかされなくてヨカッタね ( ´∀` )
午前中は電動ガンメインのメディック戦と、一般的なフラッグ戦。
参加2回目の”アイル少佐”は開始1戦目でイキナリのフラッグ奪取を決めてました。
末恐ろしいわ~ (;´・ω・)
ヅイマー氏は愛用のG3で参戦。
相変わらずソレ好きね~。
アイル少佐もバシバシ撃ってましたが、そのホロサイトは買い替えた方が〇。
アクセサリーをもっとゴリゴリ盛りましょう ( ´∀` )
ひょっとしてAK105?
ココにも近代化AKの良さが分かる同志が居るとは。
突然ですが、お昼休憩でゴハンの時間です。
砂井さんはアウトドア用品も火器マニア。
SOTOのST-310ウィンドマスターでお湯を沸かしてラーメンです。
スノピはダメよ。
火器が南朝鮮製なんで。
お昼ご飯を貪っていると、ヅラ君が大地のマナを吸い上げながら新アイテムを紹介しに来ました。
ヲイヲイ (;´・ω・)
ロシア軍の実物K6-3ヘルメットっすか!
相変わらず機能性だけでデザインとか全く気にしないロシア人に乾杯。
でもアンタ、ドコに向かって生きてるの?
その変態度は脳の摘出手術でもしないと治らないでしょう ( ´∀` )
なんて言っておきながら、ちゃっかり自分のAK-74Mに合わせてみる。
・・・( ^ω^)・・・
コレ欲しい (* ̄- ̄)
ちと重いが塗装工の様な無骨さがタマラン。
実物はAmazonだとプレミア価格で199,000円。
え?コレ5万で買ったの?
オレに3万で譲って下さい (;´Д`)
午後からは恒例の電動ガン禁止戦。
CQBエリアで接戦です。
正直CQBは苦手 (;´・ω・)
おっ?マルイの89式のガスブロか!
流石マルイ、この気温でも何とか動いてます。
至近距離での撃ち合いは結構コワイ。
セミオンリーでも電動ガンは痛いしね (;´Д`)
ヅイマー氏はまさかのエアコキハンドガン(ストック魔改造)でキルを連発。
相変わらず恐ろしいヤツ (;´・ω・)
皆さんは結構楽しんでましたが、アタクシはM40で遠くからお茶を濁してますよ。
超理論派のヅイマー氏と、精霊の協力を得られる自然派のヅラちゃんのバディ。
ある意味、最強のコンビかも知れん。
ってか、あのヘルメット使わんのかい!
そういやヅラちゃんって、別に共産国装備好きじゃなかったような。
アイル少佐も最後まで楽しめたご様子。
早くハンドガンとエアコキとサブマシンガンもGETしてください。
この後帰路に着くヅイマー氏は手荷物検査だけは気をつけてくださいね ( ´∀` )
久しぶりにサバゲーしたけど、やっぱ楽しいわ~。
G2、早く次をセッティングするのだ (* ̄- ̄)
コメントする