
くるまやラーメンで味噌以外を食う選択肢はアリなのか?
お気に入りの金沢諸江店です King of 味噌の称号を欲しいままにする「くるまやラーメン」は正に味噌ラーメン界のレジェンド。 ニンニクがガツン!と効いたそのスープは他のラーメンを蹴散らすパワーを持っ […続きを読む]
お気に入りの金沢諸江店です King of 味噌の称号を欲しいままにする「くるまやラーメン」は正に味噌ラーメン界のレジェンド。 ニンニクがガツン!と効いたそのスープは他のラーメンを蹴散らすパワーを持っ […続きを読む]
金沢のトラックステーションに行って来ました 金沢東IC近くにあるトラックステーション。 先輩からココの「にんたまラーメン」が美味しかった、と聞いてやって来たんですよ。 ちなみに「にんたま」とはニンニク […続きを読む]
何かデジャヴな味なのですよ ちょっとプチ観光で福井県に行って来た砂井御一行様。 そう言えばこの付近に黒サーファーさんから教えて貰ったラーメン屋があった事を思い出しました。 でもヤツは「8番ラーメンが美 […続きを読む]
2回目の来店です 金沢中央卸売市場の端にお店を構え、金沢豚骨醬油で猛威を振るう人気店。 あっさり味が主流の石川では珍しく、超特濃な濃い味ラーメンです。 金沢の「神仙」はかなり濃い味 最近は新コロ騒ぎで […続きを読む]
本格的な中華料理屋さんです 職場で後輩のくにを君が「餃子は赤門が一番美味い!」なんて話をしていました。 それを聞いていた先輩の黒サーファーさんも「赤門の餃子美味しいよ?」って言っていましたが、残念なが […続きを読む]
平日は5:59分から開店してますよ (2023.12.29追記) ラーメンショップ椿さんの店舗は移転しています。 記事末のマップは更新済みです。 ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけ […続きを読む]
正にking of 味噌ラーメンなのですよ ただでさえ北陸は雨が多いのに、コレが梅雨時期とかになっちゃうとお天道様が長期休暇に入りやがります。 飽きずに降り続ける連日の雨&曇り空で人体はビタミンDを生 […続きを読む]
加賀で知らない人は居ない、ってくらいの人気店らしい 何か昭和に戻ったようなデザインの看板が特徴なアサヒ軒。 また黒サーファーさんからおススメされたお店なんですが、この黒サーファーさんはDNAから正真正 […続きを読む]
コレで石川でも「朝ラー」が可能に! (2023.12.29追記) ラーメンショップ椿さんの店舗は移転しています。 記事末のマップは更新済みです。 ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけ […続きを読む]
金沢中央卸売市場の端にあります 青森に行く前、石川県には18年程住んでいたんですが、この”金沢中央卸売市場”というのは初めて来ました。 「市場」と付いていますが一般的な”市場”って感じではなく、小売店 […続きを読む]
(2021.10.17追記) 同店は札幌ラーメンFOR-RYUに改名されました。 メニュー等は同じです。 寳龍から札幌ラーメン「FOR-RYU」へ 小松インター店です このお店は職場の先輩である黒サー […続きを読む]
金沢発祥の豚骨醬油ラーメン屋さん 職場の先輩に教えて貰った、金沢近郊では有名なラーメン屋さんだそうです。 知らない間に店舗が増えていました。 この日は丁度通り道だった国道8号線沿いにある二日市店にやっ […続きを読む]
本格博多ラーメンです 職場の先輩から教えて貰った本格的な豚骨ラーメンのお店。 金沢高校に程近い立地で車の通りが多いです。 金沢って道が細くて一方通行も多い、そのくせ交通量も多いので正直苦手ですね。 駐 […続きを読む]
奥さんもハマった家系ラーメン (2021.2.14追記) 吟二郎はリニューアルして少し変わってます。 大吟豚の「吟二郎」がリニューアルしました この間行ったばかりですが、とても美味しかったので再来店。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes