メンテナンス
Birdyにも伸縮式フェンダーを付けてみた
北陸は天気が悪いので必須ですね 購入後のカスタム中、突如発生した異音に悩まされていたBirdyさん。 異音問題は解決したものの、その長い故障探求とリトルカブの入手、んでもって冬の到来によってBirdy […続きを読む]
Gamin EDGE 530のマウントを変更
Birdy用にRECマウントを奢る BD-1をドロップハンドル化した時はハンドルステムの直上にサイコンを設置していました。 ハンドルの両脇はライトとリモコンが付くので他に場所が無かったからです。 良い […続きを読む]
Birdyカスタムは今度こそ終了だよね?
さすがにもう弄るトコ無いでしょ BD-1からのパーツ移植が完了した後、チョイチョイと各所を変更調整した元Birdy Airさん。 Air最大の特徴であるキャリパーブレーキと軽量さは完全にスポイルされて […続きを読む]
Birdyカスタム⑧ハンドル位置の調整
ちょっと位置が高過ぎなのよ 他のBirdyシリーズには高さ調整可能なハンドルステムが付いているんですが、Birdy Airのステムは軽量さ重視の固定タイプが使用されています。 でも体格と態度のデカさが […続きを読む]
Birdyカスタム⑦ステッカーチューン(笑)
思わず意味不明なステッカーを作ってしまう 通勤その他汎用バイクとして(中古で)新調したBirdy Airさんですが、フレームには何故か「Birdy」ってロゴが書いてありません。 アレって確かステッカー […続きを読む]
Birdyカスタム⑥一応完成した?
乗れる状態にはなりました BD-1からBirdyへのパーツ移植は約2週間かけて終了しました。 実際触るとマイナーチェンジと言うか、結構変更点が多くて苦戦しましたよ。 ぱっと見は同じ様なフレームですがB […続きを読む]
Birdyカスタム⑤クランク交換その2
シマノクランクが付かないBirdyへの対処 前回シマノクランクに交換するとフレームに干渉して折り畳めない事が判明してしまったBirdyさん。 いや、完全に折り畳めないワケではなく折り畳み時のサイズがス […続きを読む]
Birdyカスタム④クランク交換
実は意外にコレが超難関だった件 Birdy AirのクランクはホローテックⅡっぽい中空シャフトのちょっとだけ高剛性モデル。 でもBD-1の頃からですが、Birdyのチェーンラインって外側(トップ側)に […続きを読む]
Birdyカスタム③ドロップハンドル化
やっぱフラットバーよりドロップハンドルがシックリきます 前回記事「ディスクブレーキ化」の続きです。 Birdyカスタム②ディスクブレーキ化 BD-1はドロップハンドル化していました。 短距離ならフラッ […続きを読む]
Birdyカスタム②ディスクブレーキ化
コイツが今回の本命のカスタム Birdyと言えばディスクブレーキ。 異論はちょっとくらいなら認めなくもない (* ̄- ̄) Birdyは旧BD-1と比較しても、ディスクブレーキを装備出来る事以外にわざわ […続きを読む]
Birdyカスタム①前後サス+スタンド交換
パーツ移植編 とりあえずノーマル状態で乗ってみたBirdy Air。 ぱっと見は旧型BD-1と同じフレームに見えますが、ジオメトリーは大幅に変更をされているし、マジマジ見ると結構違いがありますね。 で […続きを読む]
BD-1からBirdyへ乗り換えてしまった件
点検→試走編 今更ですが、このBianchi FRETTA(ビアンキ フレッタ)はR&M BD-1のOEM製品。 別にビアンキが好きって訳じゃなくて、どうせフルカスタムするから一番安いモデルを選んだだ […続きを読む]
Travoyはベアリングの注油くらしか出来ないワケで
ホントはホイールごと交換したい 砂井さんにとってサイクルトレーラーTravoyは最早手放せない生活必需品。 通勤以外にもお買い物やサイクリングでも引っ張りまくりです。 自転車でTravoyを引くのはリ […続きを読む]
BD-1のスタンドを軽量化
最近重くなる一方のBD-1に喝を入れる 現在主に通勤で使用しているBD-1(ビアンキフレッタ)は、飽きが早い砂井自転車歴中でも奇跡的に1番長く乗っているモデル。 純正の8速コンポから速攻でMTB用9速 […続きを読む]