Birdyカスタム⑤クランク交換その2

シマノクランクが付かないBirdyへの対処

前回シマノクランクに交換するとフレームに干渉して折り畳めない事が判明してしまったBirdyさん。

いや、完全に折り畳めないワケではなく折り畳み時のサイズがスゲー大きくなってしまうだけ、とも言える。

その大きさに目を瞑ればムリにイケない事もないですハイ。

でも実際そのまま放置出来る問題では無いのですよ。

Birdyカスタム④クランク交換


接触してしまう理由は左クランクの固定ボルト部分の出っ張り。

シマノクランクはネジの部分が肉厚に補強されていますが、Birdyクランクはその部分がギリギリまで削ぎ落とされています

ネジのサイズも1サイズ細いモノが使用されていますね。


写真では判りにくいですがリアのスイングアーム部がBirdyでは幅、厚さ共にかなり強化されています。

ココが当たるのね。

フレームを少し削っちゃうのが一番簡単ですが、元に戻せない加工をフレームにするのは流石にチョットね (;´・ω・)


選択した解決法

ならクランクを削るまでよ (`・ω・´)

まぁ2~3mmなら大丈夫じゃないかと都合の良い方に解釈していますが、当然どんぶり勘定で根拠は無し。

この手の日本製品は安全率が高そうだし、ちょっとくらい大丈夫じゃね?と希望的観測で実行しています。

良い子は決してマネをしてはイケません。

あとグラインダーでアルミを削ると溶けて張り付いちゃうので、終わったらドレッサーで砥石を研磨しないとダメですよ。


ギュイーンと盛大に削っていきます。

手が熱いんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!


削り終わったらバリを落として~


表面を均して~


(-ω-;)ウーン

良い感じ。

でももう少し削ろうかな?


最終的にはココまで削りました。

ネジ穴の周囲の肉厚は十分残してあるし大丈夫だと思いますが、当然自己責任でございますので決してマネをなさらない様にお願い致しマンモス。


再度組み込み

Air純正テンショナーでは折り畳み時にチェーンがチョイチョイ外れました。

なのでついでにコレも交換します。


社外チェーンテンショナーをBD-1から移植。

2.5mmスペーサーの代わりにBBに挟むタイプです。

元々BD-1用でBirdy Rとかに装備されてるタイプに近いヤツ。


ただこのチェーンテンショナーを付けると内側のリングガードと干渉します。

ノーマルクランクよりチェーンラインが内側に寄っているので当然の干渉ですね。

まぁガードは無くてもイイ派なので内側だけ外して対応。


最終調整

折り畳時にリアスイングアームの位置を調整するストッパーを3mm程度伸ばしました。

ほんの僅かに折り畳みサイズが大きくなりますが、コロコロでリアホイールが浮いているので実質そんなに変わりません。


シートポストが当たる部分はナットを抜いてワッシャーで微調整。

クランクが干渉していたせいで刺さらなかった逞しい”アレ”が奥までズッポリ刺さって良い感じ。


この状態でもクランク周辺には2mm程度の余裕が生まれました。

折り畳み時クランクが多少回転してもフレームには当たりません。


クランクの削り面にはプライマーを塗って腐食防止。

アルミってイオン化傾向が強いので実は錆びやすい金属なのです。

酸化被膜が形成されるので酸化は途中で止まりますが見た目が悪くなりますのでね。


ボルトの周囲にも(きっと)十分だと思われる肉厚を残してあります。

抜け止めピンも入ってるし、いきなり破断する事は(多分)無いと思われ。


遂に完成したBirdyいきなりカスタム。

購入後2週間を経てやっと終わりましたが、気候は急に冷え込んで自転車には辛い季節が来ましたね (;´・ω・)

Birdyカスタム⑥一応完成した?

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*