![](https://sunai-san.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-22-11.12.02-326x245.jpg)
長岡の安福亭(神田店)で三条背脂ラーメンを食べる
長岡のラーメンなら生姜醤油が有名ですが 全国的に大雪予報なここ数日。 しかしながら新潟県長岡市では通常でも豪雪地帯なのでこの程度ならいつもの風景です。 でもまぁ砂井ハイエースはゴリゴリの4WDだし、そ […続きを読む]
長岡のラーメンなら生姜醤油が有名ですが 全国的に大雪予報なここ数日。 しかしながら新潟県長岡市では通常でも豪雪地帯なのでこの程度ならいつもの風景です。 でもまぁ砂井ハイエースはゴリゴリの4WDだし、そ […続きを読む]
三条と言えば背脂ラーメンです 新潟県のお話です。 三条市の自動車整備工場で愛車をゴリゴリしていた時に訪れたラーメン屋さん。 店内では既に待ち人が発生中でその人気ぶりが伺えます。 三条市のご当地ラーメン […続きを読む]
金沢市の片町にある人気ラーメン 以前黒サーファーさんにおススメされたラーメン屋さんに行こうと金沢の片町までやってきました。 砂「ホントにココ入って大丈夫なの?(;´・ω・)」 と心配になるくらい細い一 […続きを読む]
石川県民が好きな味 寳龍と言えば札幌ラーメンで石川県民のハートとストマックを鷲掴みしている人気店。 理由は不明ですが、店名をFOR-RYUに変更してからもラーメンの味に変化はありません。 寳龍から札幌 […続きを読む]
石川初のラーメンショップです (2023.12.29追記) ラーメンショップ椿さんの店舗は移転しています。 記事末のマップは更新済みです。 ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけだった […続きを読む]
1/8~10までだそうですよ この期間限定サービスは終了しています 定期的に食べたくなる家系ラーメン大吟豚。 塩分多めなんですが寿命と引き換えに通ってます。 この日も「吟二郎が食いてぇ」という不治の病 […続きを読む]
年末の〆には行けなかったもんで 写真は去年のヤツですが新年初のラーメンを貪るため「虎龍」さんにお邪魔しました。 家から近いってのもありますが、小松市内では一番好きなラーメンです。 ご当地ラーメンでない […続きを読む]
若い頃から通っていました 小松市にあるえいらくハウスと言えばナンチャッテ中華。 全て美味しい訳ではありませんがお気に入りのメニューにハマったもんです。 この日、いつものように何気なく訪れると何やら張り […続きを読む]
徳光PAにある店舗 是空(徳光店)は北陸自動車の徳光PA内にあるつけ麵のチェーン店。 正直本店よりコチラの方がお好みです。 是・空(徳光店)は本家より好きかもです つけ麵と言えば魚介スープ。 ゴハンが […続きを読む]
開業当初と変わりましたよね? 小松市の大動脈県道305号線が国道8号線に合流するトコに位置する麵屋天さん。 以前小松に住んでいた時に開業間もない同店に行った事がありますが、その時は特に何も感じなかった […続きを読む]
小松市内で食べられる唯一の家系ラーメン 大吟豚さんは定期的に通ってしまう超濃厚こってり太麺ラーメン。 ついでに血液もこってりしちゃって間違いなく寿命を縮める系ですよ。 大吟豚の「吟二郎」がリニューアル […続きを読む]
チェーン店の名称が変更になったようです 石川県内では人気のある札幌ラーメン寳龍さんですが、知人から店舗を改装していると情報が寄せられました。 違うお店になるだとか色々噂が絶えないので真相を確かめに来店 […続きを読む]
純木造家屋が良い雰囲気 小松市の中心街、県道305号線のマク〇ナルドを山側に入ってすぐの立地。 どうでもイイ小ネタですが、石川県は関西圏なのでマク〇ナルドの略称はマクドです。 ”朝マック”って書いてあ […続きを読む]
生まれ変わった徳光PA内です 徳光パーキングエリアは北陸自動車道のPA。 以前は車遊館とかいう施設がありましたが寂れて取壊しに。 しかしその跡地には再開発された食事処が並び、お土産屋には金の便器も完備 […続きを読む]
札幌海老麺舎は青森でも行った事があります ある朝ウチの奥さんが言いました。 奥「エビラーメンが食いてぇ(* ̄- ̄)」 急にそんな事言われても結構距離もあるしもっと早く言いなさいよ、とビシっと言い聞かせ […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes