
くるまやラーメンの餃子の味が元に戻った?
以前食べた時はイマイチに感じたんですが 砂井さん脳内ランキングでは味噌ラーメン部門で世界一の美味さを誇る「くるまやラーメン」 しずかちゃんの夢は牛乳風呂に入る事らしいですが、砂井さんはこのスープ風呂に […続きを読む]
以前食べた時はイマイチに感じたんですが 砂井さん脳内ランキングでは味噌ラーメン部門で世界一の美味さを誇る「くるまやラーメン」 しずかちゃんの夢は牛乳風呂に入る事らしいですが、砂井さんはこのスープ風呂に […続きを読む]
一風変わった販売スタイルに戸惑う ココは能美根上スマートIC付近にある「八幡すしべん」さん。 すしべんは石川県内に20店舗以上あるご当地チェーン店で朝6:30から営業しているのが特徴。 砂井さんも20 […続きを読む]
でも小松うどんは食べない 「お多福」さんは先日ニャンコ大先生とリトルカブを弄っていた時にお邪魔したお店。 石川に多い和食の定食屋さんだと認識していましたが、HPを見ると小松うどんのお店と紹介されていま […続きを読む]
その辛さに夢散る (;´・ω・) ウチの奥さんは海老関係が大好きで将来痛風不可避。 その影響で砂井さんまで海老ラーメンが好きになりました。 八戸にあったエビスKENは今まで出会った中で最高の海老ラーメ […続きを読む]
そういえば季節物か 連日の猛暑で死にそうになっている砂井さん御一行です。 突然ですが、ウチの奥さんは近場のイベントとか道の駅とか調べるのが好きな人。 この日も突然 奥「キノコが食いてぇ」 というご意見 […続きを読む]
自販機スタイルって最近の流行り? 小松市内にある朝9時から営業しているのが特徴の支那そば「元祖」さん。 家から近い事もあって当然朝によく行きます。 宣言通り「支那そば元祖」をリピート 元祖さんは良く通 […続きを読む]
平日の朝は狙い目? 今回2回目の訪問となる札幌海老麺舎さん。 美味いけど家から遠いんですよね。 でも何か無性に海老ラーメンが食べたくなったんで原付バイクで来店。 原付2種となったリトルカブ75ccに怖 […続きを読む]
居酒屋ベースなんですね 砂井さんは金沢の耳鼻科に通院しているんですが、その近郊で検索すると出て来たお店が桜三四郎さんなのです。 ぱっと見はラーメン屋さんっぽくない? ソコソコ交通量のある道路の交差点横 […続きを読む]
最初は居酒屋さんかと思ってました 「むらもと」さんは能美市立病院横にあるお店。 能美根上駅の近くですが、立地的に地元民しか行かなそう。 砂井さんのランニングコースなので存在自体は知っていました。 奥さ […続きを読む]
と言うよりソバうどん以外が美味しい? ある日奥さんから 奥「蕎麦が食いてぇ」 との詔を賜わりました。 前回行ったゆで太郎以外のお店にしたかったので、今回はうどん・そば処の老舗である中佐本店さんにお邪魔 […続きを読む]
以前の青い内装はリフォーム済み (2022.10.10追記) この記事を書いた数ヶ月後に閉店していました。 何か辛くなって本来の来来亭の味ではない、と思っていたんですよね。 約5年ぶりに訪れた来来亭さ […続きを読む]
つけ麵が好きじゃない人でも認める美味さ 徳光SA内に並ぶ飲食店の一角にあるつけ麵是空。 同SAは下道からも入れます。 この是空さんが美味すぎて正直他のお店に入る気がしません。 是・空(徳光店)は本家よ […続きを読む]
古くから小松にある喜多方ラーメン 小松市を横断する県道305号線が国道8号線に合流する手前にある喜多方ラーメン蔵。 喜多方ラーメンってこの蔵みたいなスタイルの店舗が多いですが、コレってみんなチェーン店 […続きを読む]
2022年1月に開店したばかり ドン・キホーテ小松店の対面にある江戸切りそば屋のゆで太郎さん。 同じ敷地には同時期にセブンイレブンと山岡家も開店しました。 この辺は飲食店の激戦地ですね。 モツ煮を扱っ […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes