
ラーメンショップ椿が潰れてる!って思ったら移転しただけだった
久しぶり行ったらお店が無かったので焦る (;´・ω・) 石川県内では唯一になりますか? 有名チェーン店のラーメンショップ椿さんですが、2023年9月に移転されていました。 知らずに旧店舗に行って「潰れ […続きを読む]
久しぶり行ったらお店が無かったので焦る (;´・ω・) 石川県内では唯一になりますか? 有名チェーン店のラーメンショップ椿さんですが、2023年9月に移転されていました。 知らずに旧店舗に行って「潰れ […続きを読む]
味は個性派だけど人気は多数派です 麺屋「天」は小松市の大動脈である県道305号線と、国道8号線の合流する近くにあるお店。 来るのは3回目くらいだったですか? 今回は知人の黒サーファーさんを隣のバイク屋 […続きを読む]
ちょっと分かりにくい注文方法 先日初めて行った二郎系ラーメンの「夢を語れ」では、そのまま進むとニンニクの有無しか伝えられませんでした。 なので今回ニャンコ大先生と再来店したのです。 遂に小松でも夢を語 […続きを読む]
二郎系の「夢を語れ」が小松に出店 二郎系の「夢を語れ」さんが小松に進出してきました。 有名店らしいんですが、砂井さんは「ド素人が来た」事案で知りました。 少し調べると夢を語れはチェーン店で経営方針が少 […続きを読む]
最近ハマっている二郎系ラーメン 小松市民のスポーツの聖地「弁慶スタジアム」向かいにある天翔(かける)はイチ押しの二郎系です。 「天翔(かける)」は好みの二郎系ラーメン店です 二郎系なので野菜マシとかに […続きを読む]
誰だ?ロッキーでラーメンとか頼むヤツは! 見た目にも群を抜く男度を誇る男飯ロッキー。 前回はラーメンを頼んで失敗したので、今回は素直にご飯モノにチャレンジしたいと思います。 大盛定食で有名な「男飯ロッ […続きを読む]
男飯のラーメン部門「一福」は無くなったみたいです 小松にある男飯ロッキーさんはその名の通り男性向けの特盛飯が有名です。 その男度は料理だけに留まらず、店舗の佇まいにも溢れんばかりの男度が出ています。 […続きを読む]
麺のコシなら石川一のラーメンだと思う ラーメン世界って結構好きなんですよね。 創業1996年なので比較的若いお店ですが、順調に店舗数を増やしています。 「ラーメンよりチャーハンが美味い店」と言う人も居 […続きを読む]
小松で飲んだ後に行く感じでした 砂井さんはお酒好きですが、普段は余り飲みに出ません。 タクシー代もアホにならないしね。 この日は数年ぶりに職場の飲み会があったんですよ。 んで1次会で早々に退散して〆に […続きを読む]
東海地方中心のチェーン店らしい 小松警察署の隣という、治安は最高な立地にあるサガミ。 そば処である福井県出身のニャンコ大先生が推していたので来てみました。 ラーメン原理主義の砂井さん的にはラーメン屋さ […続きを読む]
買うと高いので自炊してみる 砂井さんは「豚の角煮」が大好物です。 居酒屋とかで食べると激烈に美味しいんですが結構なお値段なんですよね。 肉自体は高いモンでもないので自分で調理してみようと思いました。 […続きを読む]
たまには違うラーメンもね 最近足繫く通っている二郎系ラーメンが食べられる天翔(かける)さん。 小松でも二郎系メニューを提供するお店は少なくありませんが、ココは結構正統派な二郎系ラーメンだと思います。 […続きを読む]
新潟の実家近くにありました 先日帰省した際、知人からおススメされた二郎インスパイアなお店「弐豚」さんです。 実家から車で3分の所にあったんですが、今までスルーしていました。 だって新潟って他に美味しい […続きを読む]
金沢店には10数年前に行った記憶が 一風堂さんには以前金沢店に行った事はありますが、車の便が悪い立地なのでそれっきりだった記憶。 半年くらい前に国道8号線沿いに開店した白山店には気が付いていたものの、 […続きを読む]
コインランドリーの多く接地してあります コインランドリーには縁が無いんですが、最近よく目にする餃子の無料販売所。 この手の無人販売所って増えてきてますよね。 人件費が掛からない反面、セキュリティーは監 […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes