
コールマンの囲炉裏テーブルは手放せない定番アイテムになりました
正式名称はファイアープレイステーブルです 囲炉裏テーブルは以前からどれがイイのか試行錯誤してました。 以前はユニフレームのIRORI EXTとか買っちゃったんですが、コレがまた使いにくい事この上あり過 […続きを読む]
正式名称はファイアープレイステーブルです 囲炉裏テーブルは以前からどれがイイのか試行錯誤してました。 以前はユニフレームのIRORI EXTとか買っちゃったんですが、コレがまた使いにくい事この上あり過 […続きを読む]
いわゆる二郎インスパイアですね ( ´∀` ) 三沢から十和田へ向かう途中の六戸町にあるお店。 目印はローソンとバッティングセンター、そしてこのデカイ看板です (*^^*) 駐車場は広いんですが、ドコ […続きを読む]
別に他がニセモノって訳じゃありませんが 威風堂々たる門構えのお蕎麦屋さん「やま蔵」です。 三沢から八戸、十和田に行くなら通る道沿いなんで知っている人も多いかと。 道路を挟んで反対側の駐車場から二階へ上 […続きを読む]
CBガスランタンでは最良の選択? やっぱりSOTOのST-233です。 CB缶を使うランタンなら現状では(デザインが許せれば)性能的にST-233以上のモノはないと思います。 まぁ、元々CB缶のランタ […続きを読む]
きくや商店でございます (o^∇^o)ノ 相変わらずな景色の青森を車で走るコト2時間30分。 夜勤明けの砂井さんにはキツイ道中です (;´Д`) 突然到着しましたが「きくや商店」さんです。 志村けんが […続きを読む]
前回はCB缶使ったライバル同士でしたが 今回はOD缶のアレと比較です。 ガスランタンUL-XとTS-233の比較! コールマンの「2500ノーススターLP」 ガスモデルです。 コスパはガソリンの方がイ […続きを読む]
三沢では有名なラーメン屋専門の立地 この店は9/7にオープンしたばかり。 ここの店舗は大家さんの意向で、ラーメン屋さん専門に短期間貸しているのだとか。 確かにこの店舗のラーメン屋さんはコロコロ変わって […続きを読む]
中二病っぽくて前から気になってたんです ノーベルアームズ製ですよ。 どうせ買うなら中華じゃなくて、それなりのヤツがイイです。 以前、値段に引かれて買った中華ドットサイトとスコープで痛い目みてますんで。 […続きを読む]
結構手が痛いんですよ Carry meは極限まで折り畳み性能を追求した極小径車。 サイクリングより遅いが徒歩よりは速く、バスや電車等の公共交通機関と併用すると抜群の使い勝手を誇るスタイリッシュなミニベ […続きを読む]
やって来ました三沢基地航空祭 一昨年に引き続き2017年も三沢基地航空祭に来ましたよ! 在日米軍基地のある三沢基地航空祭は他の航空祭より人気イベントなので混み具合が大変。 マニアの人は宿泊場所や基地ま […続きを読む]
定食屋みたいなラーメン屋さん 真っ赤な店舗が目印です。 イオンに通じる国道45線沿いなんで見た人多数と勝手に結論。 店内は広いですね。 所狭しとメニューが並んでます。 開店直後なんでお客さんはまだ少な […続きを読む]
キャリパーに続いてレバーもね シマノのブレーキレバーですわよ ( ´∀` ) 安いケド、キャリーミーには丁度いいスペック。 ケーブルも同封でした。 リア用はキャリーミーには少し短いですが、手持ちのパー […続きを読む]
最初からコレに行けばヨカッタね? 早速買いましたよ? ハイスピードモーターは色々ありますが、初心者にも安心のマルイ製モーターです。 写真のショートタイプはAma〇on等の大手通販ショップでは販売されて […続きを読む]
前回のピストン交換を踏まえて 所有の電動ガンで一番手のかかるASP製SVU。 サイクル遅いのギア比のせいじゃね?って思考にやっと行きついたの。 いや~、今までナゼか勝手に18:1だと思い込んでたんです […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes