
能美市で見つけた「宝来軒」は餃子が自慢
なんでもギョーザが有名らしい 近場の新しいラーメン屋さんを発掘する事に燃えているこの頃。 周辺を彷徨って見つけたのは「宝来軒」さんというお店。 向いの動物病院に寄った時に気付いたのです。 入り口に入る […続きを読む]
なんでもギョーザが有名らしい 近場の新しいラーメン屋さんを発掘する事に燃えているこの頃。 周辺を彷徨って見つけたのは「宝来軒」さんというお店。 向いの動物病院に寄った時に気付いたのです。 入り口に入る […続きを読む]
なんちゃって、ではない本物です 丸九堂は店名が「虎龍」に変更されました。 味やメニューは変わりありません。 まるっと九州で〇九ラーメン。 ちょっと変わった名前ですが、正式名称は”丸九堂”です。 県内に […続きを読む]
ラーメン屋さんが並ぶ305号線沿いです この街道はラーメン屋以外にも沢山の飲食店が軒を連ねている小松市の激戦区です。 岩本屋は砂井さん行きつけの「ラーメン世界」の近く。 「それならラーメン世界に行くわ […続きを読む]
2017年に出張で来た時は美味しかったのに 石川県に住んでいた時、砂井さん主観でトップクラスのラーメン屋さんだった「らーめん藤」 青森に引っ越した後も数年に一度の出張で食べに行ってました。 ひょっとし […続きを読む]
小松のラーメンではかなり好きな方です 青森での転勤生活が残り少なくなっていく中、家探しにヒョッコリやって来た石川。 3日間で1858kmの運転は魂削るわ~ (;´Д`) 到着早々、不動産屋さんに近い「 […続きを読む]
ラーメン道中記 in 石川 その4 ”石川県に来たら必ず来なければならない”ってルールを自分に課す程のラーメ屋さん、「藤」です。 京都のラーメンらしいですが店長さんは大阪人です ( ´∀` ) 内灘 […続きを読む]
ラーメン道中記 in 石川 その3 (2023.4.26追記) でんにょもさんは2023.3.31をもって閉店されました。 小松ではお気に入りのお店だったので残念です。 休日なんでキャリーミー(写真の […続きを読む]
ラーメン道中記 in 石川 その1 (2022.10.10追記) 何か最近とても辛い味に変わったな、と思っていたら閉店していました。 小松店以外は営業しています。 (2022.5.12追記) 数年ぶり […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes