
原付はタイヤの空気圧管理が大切らしい
カブってタイヤの空気が抜けやすい ロードバイク等のスポーツバイクはタイヤの空気が抜けやすい。 そりゃもう抜けまくりです。 通勤用のミニベロでは週に1回、ロードバイクなら乗る都度毎回タイヤの空気を入れる […続きを読む]
カブってタイヤの空気が抜けやすい ロードバイク等のスポーツバイクはタイヤの空気が抜けやすい。 そりゃもう抜けまくりです。 通勤用のミニベロでは週に1回、ロードバイクなら乗る都度毎回タイヤの空気を入れる […続きを読む]
リトルカブのシフトペダルですよ ブイブイ言わせながら疾走している99年式リトルカブです。 奥さんの為に買ったハズですが、何故か砂井さんが1番乗って遊んでいますよ。 しかしリトルカブはその名の通りリトル […続きを読む]
別に摩耗したからではありません 快調に走行するリトルカブA-C50さん。 4st 50ccのローパワーは速く走るには全然物足りない。 ガチで漕いだ砂井ロードバイクの方が速くね?って思う事もありつつ、ち […続きを読む]
サビを落としたらコーティングです 前回花咲かGでウルトラ綺麗になったリトルカブの燃料タンクさん。 思ってたより4倍くらいキレイでした。 燃料タンクのサビ落とし 今回はコーティングをして錆から守ります。 […続きを読む]
実は気になっていたトコロ リトルカブを購入してから幾日か。 乗る機会はそんなに多くはないものの絶好調な感じで余は満足中。 この日もスプレー式コーティング剤をブシャー!しながら色々チェックしてました。 […続きを読む]
ソレは乗り越えねばならない巨大な壁 裏で色々弄ってはいても既にいつでもバリバリ伝説状態のリトルカブなんですが、購入してから実はあまり乗られていません。 ソレは「欲しい」と言ってた奥様ご本人が上手く乗れ […続きを読む]
洗浄は整備の基本 先日格安で購入した1999年製のリトルカブ50。 年式の割に非常にキレイですが、やはり細かいトコには錆とかあります。 リトルカブ50を購入して原付デビュー なのでサビ落とし&磨いてみ […続きを読む]
ホントはスーパーカブ狙いでした 実は結構前からなんですが、奥さんから無茶振りされていた事案がありました。 奥「スーパーカブに乗りたい」 砂「カブってジジババ御用達のダサい原付?」 奥「私の地元ではオシ […続きを読む]
個人で中古バイクの買取をされています 砂井さんの知り合いの知り合いの人から教えてもらった、更にもう一つ知り合いの方のお店? 「知り合いの知り合い」な時点で真っ赤な他人なので更に他人だと何と呼称するべき […続きを読む]
ちなみに小型二輪免許は持っていない ある日奥さんが言いました。 奥「バイクに乗りたい」 砂「いきなり何言ってんのコイツ やっぱスクーターですか?」 奥「スーパーカブがイイ!!」 砂「は?あのダサい […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes