
小松で飲むなら「秋吉」で決まり!
もうNo.1ですよ、 マジで (`・ω・´) 福井県発祥の焼き鳥屋さん、 「秋吉」小松店です。 小松の人にはもはや説明不要ですね ( ̄∇ ̄*) チェーン店なんで隣の粟津とか金沢にもありますが小松店が断 […続きを読む]
もうNo.1ですよ、 マジで (`・ω・´) 福井県発祥の焼き鳥屋さん、 「秋吉」小松店です。 小松の人にはもはや説明不要ですね ( ̄∇ ̄*) チェーン店なんで隣の粟津とか金沢にもありますが小松店が断 […続きを読む]
ラーメン道中記 in 石川 その1 (2022.10.10追記) 何か最近とても辛い味に変わったな、と思っていたら閉店していました。 小松店以外は営業しています。 (2022.5.12追記) 数年ぶり […続きを読む]
十和田にあるSOBE-PI(そべーぴ)っていうラーメン屋 十和田市の人気ラーメン屋さんに来ました。 雨にもかかわらず開店前から行列が出来てました (;´・ω・) L字型のカウンター席と背面にテーブル席 […続きを読む]
先週テレビで見たのよ そもそも「アグリの里」って何ですかね? 調べると観光農園ってありますが、道の駅+αって感じ? 敷地にはイロイロあって、こんな道の駅的な物産とかありますよ。 デカイキャベツも100 […続きを読む]
「やだら」の姉妹店なんだそーですよ (‘▽^*) やだらとの関係はネットで見て知りました。 ぶっちゃけ十和田ってあまり美味しいお店を知らないんですよね。 そんなに来ないしね (;´・ω・ […続きを読む]
いわゆる二郎インスパイアですね ( ´∀` ) 三沢から十和田へ向かう途中の六戸町にあるお店。 目印はローソンとバッティングセンター、そしてこのデカイ看板です (*^^*) 駐車場は広いんですが、ドコ […続きを読む]
別に他がニセモノって訳じゃありませんが 威風堂々たる門構えのお蕎麦屋さん「やま蔵」です。 三沢から八戸、十和田に行くなら通る道沿いなんで知っている人も多いかと。 道路を挟んで反対側の駐車場から二階へ上 […続きを読む]
三沢では有名なラーメン屋専門の立地 この店は9/7にオープンしたばかり。 ここの店舗は大家さんの意向で、ラーメン屋さん専門に短期間貸しているのだとか。 確かにこの店舗のラーメン屋さんはコロコロ変わって […続きを読む]
定食屋みたいなラーメン屋さん 真っ赤な店舗が目印です。 イオンに通じる国道45線沿いなんで見た人多数と勝手に結論。 店内は広いですね。 所狭しとメニューが並んでます。 開店直後なんでお客さんはまだ少な […続きを読む]
宮内駅前店です 隠れたラーメン王国「新潟県」の長岡市の情報です。 もう長岡のラーメンなら青島系と言われるほど外せない定番にして基本となっている有名店。 名前に食堂と付いてますが定食とかありません。 す […続きを読む]
奥さんが密かに狙っていたらしい。 十和田からの帰り際、三沢駅方面に行くとあります。六戸町です。 すでに甘ったるい匂いがプンプンです。 奥さんが以前職場の同僚から聞いていて、今度行ってみたかったらしいの […続きを読む]
タマタマ十和田に用があったので そうでもないと余り来ませんね、十和田って。 そんなこんなでお邪魔した人気チェーン店「哲麺」 職場の同僚から豚骨ラーメンが美味しいと聞いてきました。 お店はアーケード街で […続きを読む]
麺類より定食系がおススメ 特に”○○が食べたい”ってなければついつい足を運んでしまう人気店。 出前もやってますよ。 店内は座敷とテーブル席。カウンター席はありません。 奥にも座敷があって大人数での宴会 […続きを読む]
小松の隠れた名店「スナックおだ」 あと「スナック」って書いてますが軽食屋さんです。 ここの焼きそば、チャーハン、そしてタンメンが美味い!! 噂のタンメンです。 なんか写真だとそんなに美味しそうに見えな […続きを読む]
十和田にある家系?ラーメンです 看板に”青森にはなかった味”とありますが、以前の話であって今は家系ラーメンはちょいちょいありますよ ヾ(・ω・o 後頭部はウチの奥さんです。 このお店、 6:30から営 […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes