美味しいですよね
写真のコレ↑はなんちゃってではなく本物です。
砂「ラーメンショップのネギが好きで、自分でも作りたくてイロイロ試行錯誤してます」
って店員さんに言ったら少しだけ分けて頂きました。
感謝です。
ゴハンに乗っけてネギ丼(゚д゚)ウマー!
コレをツマミにビールなんぼでも飲めるわ!
って、再現するのが目的でしょ (;´・ω・)
ネットを彷徨っていると、イロイロ参考になるレシピはあるんで適当に作った事はあります。
でも今回はラーメン食べてる時に店員さんに作り方を聞いてみた。
意外に快く教えてくれました。
でもチェーン店なんで送られてくる「白い粉」に、店長が「黒い液体」を混ぜるんだそうで、聞いた店員さんも成分は知らないそーです。
お店で実際にネギに混ぜてる液体を貰ってきました。
写真はアリマセンが、お店で舐めた「白い粉」は白胡椒とナニか (;´・ω・)
この液体は黒い液体と白い粉を混ぜ完成した調味料。ほんのり醤油の味が?
この液体を再現しなければ!!
あと店員さんが言う絶対に必要なモノがコレ↑
チャーシューです。
コレ、入れないとダメ、絶対。
あの味はネギだけでは再現できないらしい。
イロイロお話してたら少量頂きました。
なんかもう、色々スミマセン。
早速白髪ネギを作るしか能のない道具でザクザク切ります。
辛いのキライなんで10分ほど水にさらします。
お店では刻む前に水にさらすらしいです。
それにしても、白髪ネギを切るしか能のない専用ツールを使っているのに、絶望的に不揃いなのはナゼ?
今回のレシピは長ネギ3本分の白髪ネギを使用。
①ゴマ油(大さじ2)
②味の素(小さじ1)
③醬油(少々)
④白コショウ(少々)
⑤貰ったチャーシュー
⑥鶏がらスープの素
鶏がらスープの素は①~⑤をマゼマゼしながらお好みの味まで足してイキマス。
分量は大雑把ですのでお好みで変更してください。
丼にするなら少し濃いめが美味しい。
コショウと醬油は(隠し味的に)ほんの僅かでOK。
メインの味付けはあくまでゴマ油と鶏がらスープの素。
最初は塩で味付けしていましたが鶏がらスープの素が一番美味しいって事を発見しました。
オススメです!(`・ω・´)
十分水分を切り、大きめのボウルでマゼマゼしてから、更に5分置いてネギが「しなっ」っとしたら完成。
大分本家に近い味になったハズ?
あ、面倒なら味付けは鶏がらスープの素とゴマ油だけでもそれなりの味になりますよ。
今日はBBQなんで前菜で食べてみた。
BBQに来た人は美味しいと言ってくれたんですが、肝心のラーメンショップのネギを食べた事が無い人ばかり。
比較にはなりませんでした (;´Д`)
総評
ズバリ!
チャーシューで大きく味が変わります!
今回のヤツは本物チャーシュー補正があったので「結構似てる?」って感じでしたが、市販のチャーシューで作ると”ちょっと違う”系の味でした。
結果として、このレシピは非常に美味しいとは思うんですが「ラーメンショップのネギと同じか?」って聞かれたらやはりちょっと違うかな? (;´・ω・)
(2019.4.12追記)
「再現」という括りなら、残念ながらあの味は再現出来ませんでした。
でも食べ比べたら違うんですが、正直オリジナルより美味しいかも?って思える味です。
特にオリジナルはチャーシューが無いと”あの味”にならないんですが、鶏がらスープの素を使用したレシピは白髪ネギのみ、という場合に特に本領を発揮します。
チャレンジしてみます!
ちなみに、分量はどんなもんですか?
通りがかりさん、コメントありがとうございます。
分量は結構テキトーでした (;´・ω・)
一応、長ネギ3本分の白髪ネギを使用して
①ゴマ油(大さじ2)
②味の素(小さじ1)
③醬油(少々)
④白コショウ(少々)
⑤鶏がらスープの素
鶏がらスープの素は①~④をマゼマゼしながらお好みの味まで足してイキマス。
あくまでメインはゴマ油と鶏がらスープの素。
その他は僅かで大丈夫です。ってか面倒なら入れなくてもイイかも?です。
自分で言っておいてなんですが、正直ラーメンショップのネギとは違いますね (;´・ω・)
が、結構美味しいです。
とても美味しくできました!
我が家の定番になりそうです。
レシピ公開ありがとうございました!!
気に入って頂いてコチラも嬉しいですよ~ ( ´∀` )
正直ラーメンショップのネギと同じか?と聞かれるとちょっと違うので心配でした。
自分でも美味しいとは思いますが。
コメント頂いて気が付いたので、ブログのレシピの部分にも分量を追記しました。
ありがとうございました。