BD-1のブレーキをミニVに交換する

ブレーキの利きに超絶不満

通勤仕様のBD-1なんですが、最近ブレーキストロークが増えてきたんですよ。
そもそもブレーキの利きが悪かったし。

渾身の力で血管を浮き出させながらブレーキレバーを握っても減速感は弱いし、このブレーキには砂井さんの熱い思い(握力)がマジ伝わってなくね? (;´・ω・)

ドロップ化した後に特に悪くなった気がするんですが、ココ最近は急激に悪化した気が。


ドロップ化の際リアはSTI対応のミニVにしたんですが、フロントはブレーキワイヤーの取り回しが純正の泥除けを除けられずノーマルサイズのVブレーキを使用してました。

レバー比が違うので利きが悪いのも当然ですね。

現在は伸張タイプの泥除けに交換したのでミニVに戻せると思ったんですよ。

BD-1をドロップ化したら超カッコイイ


てなワケでブレーキ本体とブレーキシューを交換します。

STIのブレーキレバーストロークは底付きしそうなくらい多くなっていますね。


現在のフロントブレーキワイヤーの取り回し。

泥除けステーの上から出ています。


まぁこの程度はチョチョイのチョイでサクサク取り外し。

ちなみにDEOREグレードのVブレーキです。


純正のフネ(ブレーキシューを付けるカートリッジ)はMTB用でしたが、あんな長いのは18インチホイールには不適。

でも短いロード用のフネはVブレーキに付かないので困っていたんですが、ミニベロコンポのカプレオ用のフネならVブレーキに付くと判明したので今まで使ってきました。

Fretta(BD-1)ブレーキシュー交換

でも、ブレーキシューはカプレオのままだったんですよね。

廃盤になったカプレオコンポはミニベロカスタムでは定番ですが、グレード自体は高くありません。


取り外したカプレオシューと、手持ちのロードバイクで使ってたヤツを比較。

ひょっとしてブレーキの利きが悪いのは摩耗が進んでいただけですか?

いや、カプレオシューにはR55C1、ロード用にはR55C4と書いてあります。

グレードが違う?


とりあえずミニVに交換しました

ブレーキの交換自体は瞬きする間に終わります。

問題はワイヤーの取り回し。

泥除けのステーを曲げても上手く回避出来ませんでした。


仕方なく泥除けのステーをボルト2本のうち、1本外して延長します。

少し強度が落ちそうですが大丈夫だよね?


今度は当然クリアランスOK。


あとはデュラエースシューをハメて~、って思ったらホイールに当たって入らない。

ブレーキ交換と同時にしとけばヨカッタ (;´・ω・)


一度フネを緩めてシューを取り付けます。

まぁ、ブレーキ調整する時どの道緩めるので問題ありません。


ブレーキシューの当たり面を調整して再度ワイヤーの取り回しを確認。

大丈夫ですね。


試走

いや、メッチャ利きますよ!

ブレーキ!!( ´∀` )

当然シュー交換だけのリアブレーキも、タイヤが簡単にロックするくらい利きが強くなりました。

原因はSTIでもミニVでもワイヤーの取り回しでも摩耗でもなく、カプレオシューの利きが悪いって事だったのね。

デュラエースグレードって言っても、ブレーキシューは1コ500円以下なので今後はコレ一択です。

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*