前回盛大に失敗した飯盒の自動炊飯
写真は前回の自動炊飯チャレンジ結果。
上の方は上手く炊けてたんですよね。
でも下はおコゲを通り越して煎餅状態。
火にかけるのが長過ぎたんだと思うのですよ。
今回は原因がハッキリ?しているので自信あります ( ̄ー ̄)
今回も使用する道具は同じ。
ユニフレームの山クッカー角とトランギアのメスティンです。
ポケットストーブで100均の固形燃料を使用するのも一緒。
でも完全に同じだと前回と同じ結果になるのは不可避ですね? (;´Д`)
対策①バーナーパッドで弱火に
今回は2種類の対策を試してみます。
前回の失敗は火にかける時間が長(強)すぎたと推測。
そこで今回はユニフレームのバーナーパッドSを使ってみます。
実は大分前に買ってたんですが今回初使用 (;´∀`)
コレで直火の火力を適度に落とし、火の回りも均等にする効果を狙ってます。
コイツは山クッカー角で検証。
特に意味は無いですがユニフレーム繋がりで。
その他は前回と同じで固形燃料が燃え尽きるまで放置します。
点火しました。
炎が満遍なく広がっています。
コレならイケるか? (・_・;)
吹くまでの時間は前回より2分程遅かったですね。
22分6秒で燃え尽きました。
10分蒸らしてから御開帳 ( ´∀` )
見た目は良いですが前回もそうだったし油断は禁物。
おお! ( ̄O ̄;)
ほとんどコゲてない!
ほんの僅かにコゲはありますがOKの範疇ですね?
全部食べられる美味しいお米が炊けてました。
対策②途中で火から下ろす
メスティンはあえてバーナーパッドではなく違う対策を試します。
前回は両方のクッカーとも全く同じ結果だったので、今回の対策自体を比較する事が出来ると思ったのです。
コイツは18分経過した時点で火から下ろしました。
コレだと正確には自動炊飯ではないかもですが、最も単純な対策として試してみます。
タイマーセットするだけだしね。
自分の考察が正しいのかも判断したいし (* ̄- ̄)
相変わらず熱くてフタを取るのは素手じゃムリ (;´Д`)
ココまでは大丈夫です。
肝心の底のヤツは? (;´・ω・)
コッチも少しだけおコゲがありますが全然食べられます。
コレはドッチも成功ですね? ( ´∀` )
個人的にはバーナーパッドを使用した方が火が均等に回ってコゲが少ない気がする。
後はその日の気温や風の影響を考慮して加減出来る様になればカンペキね c( ̄▽ ̄)
この日の夕食のゴハンに食べましたが、奥さんは「いつもよりゴハンが美味しい」ですって。
でも、いつになったらキャンプ行けるのかしら? (´;ω;`)
コメントする