訪れたのは2回目です
飛行場全景↑
後輩のフリーランス(笑)ラジコンフライヤー”141”と一緒に、前回お世話になった能美ラジコンクラブへ再度行って来ました。
141のヤツ、早くクラブに入れば良いのにね。
最初は少し曇り空だったんですが、その後は晴れてきて12月にしては暖かい日となりました。
以前から知り合いだった村Hさんが居ました。
随分ドデカい飛行機です。
50ccクラスのガソリン機だそう。
デカいラジコンはド迫力ですが、組み立て等の準備が大変そうですな。
でも奥にあるF-16の電動ダクト機も気になる。
このダクト機はEPP(発泡機)でそんなに大きくはない機体ですが、引込み脚を装備。
しかもオレオまで付いています。
砂井さんも自慢のドローン群を持参。
今回はメイン機のTinyWhoop系です。
クラブ員の1人に「飛ばして欲しい」との依頼を受けたのですよ。
能美ラジコンクラブには少数ですがドローン派の人も居られます。
砂井さんがドローントークで盛り上がっていると、いつの間にか村H号が飛び立ちました。
やはりガソリン機は音がデカイ。
機体の大きさも相まって迫力がゴイスーです。
絶対赤ちゃんくらいなら乗るわ~。
戦時中にこの音聞いたら防空壕に走るわ~。
昔飛ばしていた機体と違い、最近のは軽くて強い構造ですね。
価格も下がってるし。
デカイのに軽々とアクロバット飛行をしていました。
普通の着陸でも絵になるのは大型機の特権。
悔しければ〇を質に入れてでもデカイの買いましょう。
カッコイイけどやっぱデカ過ぎ。
運搬はもちろん、保管とかどうしてるんでしょ?
合間に空撮ドローンも飛ばしちゃったりしてます。
コレは飛行場上空から海方向。
クラブに行く目的は飛ばすだけではありません。
他人の機体の物色とラジコン談話も大事なのです。
しかも勝手に後ろを付いて飛んだりしてます。
コレまたデカイ機体ですね。
最近は大型のエンジン機と小~中型の電動機って棲み分けてる人が多い感じですか?
まぁデカイ電動機も全然ありますが。
マイクロヘリコプターが飛んでいるのは初めて見ました。
コレは1Sバッテリー機らしいですが、背面飛行すら出来る性能にビックリ。
背面飛行中の写真もワザワザ撮らせて頂いたんですが、全てピントが背景に合ってピンボケでした。
ドえらいスミマセン (;´・ω・)
マイクロヘリコプターって手の平にのる程度の大きさなのに、想像以上の高性能でタマゲタ。
時代の流れをヒシヒシと感じますね。
しかも1S機なら8,000円程度ですって。
イロイロ揺さぶられるわ~ (;´・ω・)
しかもいっぱい持ってるし。
何気にプロポもヤバイ奴ですわ。
お話を聞いていると思ったよりヘリコプター派の人も居るんですね。
20年前はF3A派が大半だった記憶が遥か彼方にあります。
アレ見てスゲー、コレ見てスゲー、と言ってる間にF-16キタ━━(゚∀゚)━━!!
70mmダクトですか?
まるでタービン音の様な高周波がイカス!!
機体はサンダーバーズのF-16ですが、141の流すミュージックがTOP GUNのDenger Zoneで気分は航空祭。
ピンボケで見切れちゃったケド、この角度が実に実機っぽいくてカッコイイ。
速くてカメラで追えん (;´・ω・)
ダクト機は効率悪いので飛行時間は3分程度だそうです。
ランディングギアがダウン。
ちょっとヒョロい。
ランディングですよ~。
やっぱ速いですね。
砂井さんなら絶対突っ込んでますわ。
あ、(;´・ω・)
見なかった事にしよう。
バッテリーは6Sで3,300 mAhのリポ。
それを3分で消費ですか (* ̄- ̄)
アーソーデスカ。
やっぱダクト機は燃費悪いね。
3軸ジャイロで静安定を補助しているそうですが、ダクト機ならジャイロも全然アリだと思いますぜ。
いやー、アッという間に時間が過ぎていきますね。
また顔を出したいですが、マイクロドローンの小容量のバッテリーでは気温の低さに対応出来なくて困る (;´・ω・)
満充電バッテリーで飛んだ3秒後に”battery low”が点くし。
コメントする