
キャブレターの調子が良くない気がする
高価な武川PB16がですよ 砂井さんのリトルカブは50cc→75cc→90ccと順調にすくすくと育っています。 ノーマル50ccのキャブレターはPB13ですが、最終的に武川PB16を使用中です。 でも […続きを読む]
高価な武川PB16がですよ 砂井さんのリトルカブは50cc→75cc→90ccと順調にすくすくと育っています。 ノーマル50ccのキャブレターはPB13ですが、最終的に武川PB16を使用中です。 でも […続きを読む]
トルクアップした分ハイギアード化 90エンジンに換装したおかげで全域でトルクアップしたリトルカブさん。 現在はとりあえずギア比は75ccと同じ16:39のまま走行。 でも4速でも力強く加速するのでもう […続きを読む]
エンジン換装してすぐ気が付きました 4速化した90カブのエンジンに換装して試走。 この90エンジンはクラッチとタイカブ4速を交換した後の初走行になります。 (。´・ω・)ん? 走行直後にクラッチの違和 […続きを読む]
ついに90cc化最終ステージ 50cc→75ccボアアップ、強化クラッチ&オイルポンプ、キタコハイカム、PB16キャブという仕様のリトルカブ。 このままでもカブとしては十分な速さでしたが、唯一ハイカム […続きを読む]
タイカブ用の4速ミッションです これは先日クラッチ交換を終えた90エンジン。 今回はいよいよ4速ミッションの交換に突入です。 90カブのエンジンを4速化する場合は、リトルかカスタムのミッション or […続きを読む]
その前にクラッチ交換だけ編 先日ニャンコ大先生から強奪お借りしたカブ90のドノーマルエンジンです。 実質85ccなので75ccにボアアップした砂井リトルカブとは10ccしか違いませんが、ボアアップによ […続きを読む]
激安品です 前カゴとキャリアBOXで抜群の積載量を誇る砂井リトルカブ75cc。 でも跨ったままグローブを置いたりするスペースや、飲み物ホルダーを付けたいとか思って既に半年。 グローブ(その他小物)を入 […続きを読む]
HONDAカブ90の中古エンジンです 知人のニャンコ大先生宅にはHONDAモンキーと中華モンキーが沢山あります。 フレームなんて5個もありますのに稼働するバイクは1台も無いという、モッタイないお化けに […続きを読む]
うっかり八兵衛です 色々焼き付き対策も終わって好調なリトルカブ75cc。 ある日の走行後、その異変に気が付きました。 レッグシールドを固定している下部のボルトがビヨ~ンと自己主張。 そこはホラ、寡黙で […続きを読む]
腕時計が故障した為 通勤用として活躍中のリトルカブですが、走行中に時間が気になるのは現代人病。 ガーミンのスマートウォッチが故障してから腕時計を付けなくなったので時間が知りたい時に少し困る。 調べると […続きを読む]
前回からの続き リトルカブの高回転焼き付き対策? 次は焼き付き防止の効果は全く不明ですが、とりあえずCDI交換をしてみます。 この作業に根拠とかエビデンスとか言われる系のアレはありません。 何となく? […続きを読む]
安心安全なカブ道の為に 先日焼き付いたキタコ75ccライトボアアップKITです。 半年の間に3基目のボアアップKITを組む作業をする羽目になりました。 リトルカブのエンジンが焼き付いたのは2回目ですよ […続きを読む]
今回の原因は? 「ヴィィィ━━━━ン」と法定速度+αで爆走する75ccリトルカブ。 回転数は7000rpmを少し超えて完全に全開走行です。 ヴィィィ━━━━ン ( ´∀` ) ヴヴヴヴヴ ?(;゚Д゚ […続きを読む]
僅か4日でノーマルマフラーに戻す 後輩からタダで貰った90カブ用マフラーに交換したんですが、色々な回転域でエンジンの振動が増えたし、パワーアップも高回転域だけで低回転域はトルクが細くなって乗り難い。 […続きを読む]
カブ90のマフラーが手に入ったので流用してみたんですよ 以前後輩のカブ90をカットマフラーに交換した際、廃棄されたノーマルマフラー。 暫くニャンコ大先生邸に放置してあったのを思い出し、持ち主に確認して […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes