GIVIのMT505タンクロックバッグで貴重品の携行をお手軽にする

XJR1300に付ける小型タンクバッグです

砂井さんのXJR1300はヘンリービギンズDH-722の小型シートバッグが常備されています。

ネイキッドバイクのスタイルを崩さない、ギリギリのサイズを選択したつもりです。

Daytonaヘンリービギンスの小型シートバッグDH-722をXJR1300に取付ける


でもシートバッグってライダーより後方に取り付ける構造です。

当然視界に入らないので邪魔に感じる事は無いんですが、逆に「ファスナーが開いている」とか、「バックルが外れかかっている」とか、不具合が発生しても気が付かない可能性もあります。

乗車したままサッと取出す事も出来ないしね。

頻繁に脱着する事にもあまり向いてないと気が付いたんですよ。

なので普段このDH-722にはカッパや雨用グローブ、買い物した小物とか貴重品以外を入れています。


貴重品の搭載場所

やはり免許証や携帯、財布なんかは視界に入るタンクバッグが良いのでは?と思っていました。

しかしこれまでのタンクバッグの取付け方は、マグネットやベルトで固定なので脱着しにくいし、タンクにキズが付きそうです。

でもワンタッチで脱着可能なタンクバッグがある事を知って「これならイケる!」と思ったんですよ。

そいつの名はGIVIのタンクロックシリーズ。
同社製品では最小モデル?になるMT505です。

GIVIにした理由はズバリ価格
ワンタッチロックを採用するメーカーは他にもSW-MOTECHやHEPCO&BECKERがありますが、いかんせん価格が高い (;´・ω・)

特にHEPCO&BECKERのタンクに付けるEasy-Lockというアタッチメントなんて、それだけで10,000円前後しますからね。
カッコ良いんですが。

・・・(* ̄- ̄)・・・

やはりデザイン料か。

GIVIならアタッチメントもダサい形だけど2,000円未満とお安いのでコレに決めました。


MT505本体のトップ部分はハード素材です。

ココにスマホ用の窓が欲しかったかな?

熱暴走する?


サイド部分はナイロン生地で、ファフナーを解放して容量を増やせます。

基本容量は5リットル。

拡張時には何リットルなのかは不明ですが、少し背が高くなる程度です。


持ち歩き用なのか?

取っ手が付いているので普段はココを持って歩く感じですか?


最大の特徴になるタンクロックは、ワンタッチで着脱出来るようになるギミックですよ。

円形のアタッチメントを挟み込むタイプで樹脂パーツがメインですね。

補修部品としてこのロック単体でも販売されています。


内装はしきいも無くシンプル。

タンクロック用アタッチメントと、不時落下防止と兼用のショルダーハーネス、レインカバーが付属しています。


ただ「5リットルの容量」と言われてもピンとこないので、500mlのペットボトルを入れてみました。

比較対象があると少しは分かりやすいですね。

免許証、携帯、財布であれば全然余裕のスペース。
追加でペットボトルとグローブを入れても全然大丈夫です。


ハード素材のフタの裏にファスナーで小物入れがあります。


両サイドにもポケットがありますが、一体何を入れればよいのか?ってレベルの薄さです。

マジで用途不明です。


レインカバーはゴワゴワした結構厚めな素材。

ゴム口構造でカポっと被せるタイプです。


カポっと被せているだけなので200km/hくらい出したらブッ飛びそうです。

200km/hも出したらカバーの前に自分の命がブッ飛びそうです。


この肩掛けベルトですが、MT505の形状がショルダーバッグには不向きな気がしますね。
開口部も下を向いちゃうし。

でも両手が空くので無意味ではないでしょう。

車載時はハンドルステムとかに通して落下防止用ストラップになります。


さて、このリング状のタンクロックで固定するんですが、ロックをタンクキャップに取付けるには車種ごとにアダプターが必要になります。

タンクバッグにはアダプターは付属していないので、別途購入する必要があります。


当然購入済み。

タンクキャップって汎用性が高いのか、結構な種類のバイクに対応していますね。


イージーロックの取付け

取付け自体は簡単ですが、念のためじっくり取説を見る。

基本が大事です。


まず既存のタンクキャップのCAPボルト3ヵ所を取外します。

CAPボルトとは6角穴(アレン)ボルトの事です。


ボルトを抜いた穴にタンクロックに付属のカラー(黒)を入れます。

このカラーはアダプターをタンクキャップから2mm程度浮かせて固定する為のモノです。

恐らく水が溜まるのと、キズが付くのを防止する為だと思われ。


タンクロックを車種別のアダプターで挟んで付属のボルトで締めます。
付属ボルトはアダプターの分、純正ボルトより少し長くなっています。

ボルトは取説の指定に従ってネジロック材を付けて締め込みます。

ネジロック材は愛用のタミヤ製を使用しました。
このタミヤのネジロック材は外す時のクズがねっちょりしているタイプです。

パラパラと落ちるロック材は嫌いなのですよ。

あとこのアダプターですが、仮に対応車種が無くても、頑張れば自作出来そうな単純な構造ではあります。


取付けた後はスペーサーによるスキマがあるので、雨とか溜まる心配はありません。


早速タンクバッグを付けてみる。

「カチッ」

・・・(* ̄- ̄)・・・予想より軽い力でロックしました。

ロック時も「あ、ロックしたな ( ´∀` )」と容易に分かる音と手応えがあって安心です。


バッグがタンクに一切触れない構造なのもタンクロックシリーズの利点。

タンクにキズが付く可能性は低いです。


タンクバッグって傍から見るとビジュアル的にスッゲー邪魔モノ感がパねぇ感じになりますが、実際運転のジャマにはならない位置なんですよね。

でもタンクに伏せる様な乗り方なら邪魔になるかもです。


激薄なサイドポケットにはロック用のキーとか入れてみました。


ライダー目線から。

うん、別に邪魔じゃないけどなんかスッゲー邪魔 ( ´∀` )な感じはします。

邪魔って言うか違和感?

コレは少し慣れが必要ではないかと。


取外しもこのサイドにある赤いロック解除レバーを下げながら、


バッグを持ち上げると簡単に外れます。

このワンタッチ加減が最高。

でもレバーの突起がちょっとだけ押し下げにくい。
レバー操作の反対側に支点になる突起が有れば良かったですね。


このタンクバッグMT505はGIVIのイージーロックバッグでも最小クラスのサイズですが、ハンドルをフルに切ると結構ギリギリです。

ハンドル位置が低いセパハンなら逆に問題無さそうです。


バーハンのXJR1300ではこれ以上大きいバッグだと確実に当たる?

まぁタンクバッグはコレ以上大きいモノを付ける予定は無いので大丈夫か。


唯一の欠点?

GIVIのタンクロックはライバル製品と比較しても低価格で良いのですが、唯一の欠点ですか?

バッグを外した跡に残っているアタッチメントが最高にカッコ悪い (;´・ω・)

ココは他社製のがカッコ良いんですが、代わりに激烈高価なのでGIVIにしたのです。

もう少しだけスタイリッシュになりませんか?


最後にもう一度近影。


普段はどちらか片方で良いですね。

使い勝手重視ならタンクバッグ、スタイル重視ならシートバッグかな?と (* ̄- ̄)


使い勝手は思いのほか最高

暫く走りながら使い勝手を検証すると「アレ?コレって結構良いかも!」と思ってしまう。

ひょっとして普段の街乗りならシートバッグは不要になってしまいましたか?


取付時のビジュアルはそんなにカッコイイ物でもないんですが、バイクを降りる時には外して持ち歩くので意外と気になりませんね。


従来のタンクバッグは給油時に外すのが面倒ですが、タンクロックならワンタッチで取外せるので簡単で全く邪魔になりません。

コイツは良いモノだ!( ´∀` )

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*