またSOTOのいぶし銀でスモークしたんですよ

この日は暖かかったんでね

青森の冬としてはね (;´・ω・)

今回のイケニエは2種類のチーズとササミ。
砂井さん燻製の定番食材です。

ホントは雪印のプロセスチーズが欲しかったんですが、無かったんで6Pチーズにしました。
セブンのヤツは比較用です。


昨日、下ごしらえを終えフックに吊るされるササミ。

下ごしらえの写真が無いのは、話すと長くなるんですが撮り忘れたんです (;´・ω・)
スモーカーはSOTOの「いぶし処」
スチール製でコスパの良いスモーカーです。


この日は温燻。

ガスバーナーだと火力が強すぎ3時間ほと燻すんで、ここは火力調整の容易な電熱器の出番です。


屋外のコンセントから引っ張ってきて準備完了。

最初はササミを乾かす為にカラ炊き(温乾)します。

今日は温かいとはいえ気温は2℃くらいなんで自然乾燥じゃキツイのです (;´・ω・)


とりあえず50℃くらいで30分乾燥させますね c( ̄▽ ̄)


次はスモークウッドの出番です。

温燻熱燻より香りが付きにくい気がするので、香りの強めで定番なSOTOのさくらウッドにします。


でもSOTOのウッド、長持ちしますが火が点きにくい (;´・ω・)

じっくりバーナーで炙ります。


さらに息をフーフーして着火を確認。


点いたな ( ̄ー ̄)ニヤリ


いぶし銀(SOTOのスモーカー)に点火したウッドをセットします。


いぶし銀はユニフレームのスモーカーほど大きく無いのが欠点ですね。
(その分低価格ですが)

そこで空いたスペースを有効活用します。


ササミを吊り下げた網の上にチーズをセット。

個人的にチーズは熱燻の方が美味しく出来ると思いますが、別々にするのはメンドーなんでササミと一緒に温燻します (;´・ω・)


電熱器も弱になっていますが、温度が上がり過ぎかな?


電熱器OFF (`・ω・´)


うん。この位のがいいですね。

30分間隔くらいで電熱器をON/OFFして温度調整します。

サーモスタットが欲しい (;´Д`)


1時間程経過してセブンのチーズは完成したかな?

そんなに温度は高くないですが、少し溶けていますね。


続いて雪印の6Pチーズと入れ替えます。


トータルで3時間ほど経過しました。

ウッドは燃え尽きています。


ササミもイイ感じですよ c( ̄▽ ̄)


チーズを取り出します。

悪くない出来ですが、
もう少し色合いの濃い感じが好み。


ササミも取り出します。

美味そう (;´Д`)


ホントは冷蔵庫で一晩寝かせるんですが、ちょっとつまみ食い。

( ̄~ ̄)モグモグ

(゚д゚)ウマー

いつもより濃いめにした味付けが当たりました。
そのまま酒のツマミにも合うし、
小さく千切ってサラダなんかに乗せても美味そう。


左が雪印のチーズ、右半分がセブンのヤツです。
元のお値段が違いますが両方遜色ない味わいです。

でも比較的温度の低い温燻でもセブンのチーズは解け始めているので、温度の高い熱燻なら雪印チーズ推奨 ( ̄- ̄)

雪印のプロセスチーズは高温でも溶けにくいので熱燻にオススメなんです ( ´∀` )


さて、ササミとチーズは冷蔵庫で寝かせます。

明日が楽しみですね ♪(* ̄∇ ̄)/


(2018.2.13追記)

ちょっと濃い味なんで、千切ってサラダに入れても美味しいですよ~ ( ´∀` )

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*