ST-310レギュレーターストーブの風防を作ってみた
砂井さん所有のバーナーでは最も使用頻度が高い。
SOTOの火器は質実剛健な感じがタマリませんね ( ´∀` )
このST-310はCB缶なのが嬉しい ( ´∀` )
家にいっぱいあるし、安い。
ちなみに下のはロゴスのタフテーブル。
ST-310専用かと思わせるベストマッチ感がサイコー。
更に丈夫なスチール製で火器を使用しても安心です。
評価の高いこのレギュレーターストーブですが、コイツの数少ない欠点、点火スイッチが絶望的に押しにくいってトコが結構マジで痛い (;´・ω・)
でもオプションの点火アシストレバーで解決してます。
ってかコレ標準装備にしてよ (;´・ω・)
でもね、マイクロレギュレーター搭載である程度寒さにも強いんですが、どうにも風に弱いのですよ。
風の強い日はお湯を沸かすのに2倍の時間が掛かっちゃったりするし。
ウィンドスクリーンも持ってはいますがもっと簡単に出来んの?
ソコでこのアイテム。
ダイソーで売っているお菓子の型です。
もちろん砂井さんはお菓子作りの趣味なんざありません (* ̄- ̄)
(注:同じ製品は絶版ですが類似品は売ってます)
某ブログ記事で見付けてスゴイと思ったので紹介します。
この型枠を風防代わりにするんですね。
コレが丁度良い大きさだと発見し、実践して頂いた偉大な先人達に感謝です。
でも五徳がジャマでバーナーヘッドに入らんね。
足を畳んで、コッチから~とか、ココを通して~とか若干の知恵の輪的インスピレーションが必要です (;´・ω・)
付かない人はまぁ、なんだ、頑張れ ( ´∀` )
動作チェック。
うん、問題ないね?
まるで専用品の様な収まりの良さ ( ̄ー ̄)
風防無しVer
さっさく外で試験です。
この時は秒速3~4mの風。
風防のテストには丁度イイ風の強さです。
写真の左が風上ですが、バーナーの左側の火が消えてしまっていますね。
風防有りVer
ちょっと分かりにくい?
バーナーの火は多少揺らめくんですが、全然安定感が違います。
上にナベでも置けばもっと安定しそう。
紹介していたブログの方は「耐風性はSOTOのウィンドマスター程ではない」と書かれていましたが、砂井さん的に費用対効果は100点満点ですよ ( ´∀` )
欲を言えばこのリングをヘッドに固定出来れば文句なし!だったんですが、まぁ良しとしましょう。
ガタつきますが写真の様に収納には問題無いしね。
コメントする