WE製SVDのトリガースプリング交換
砂井さんの所有するガスブロ、WE製のSVDは5m以内に近づいても当らないんじゃね?って程の超絶性能。
その命中精度は素でドリフのコントに出られる程で、正にもう笑うしかないって状況です。
素人なりに弄繰り回しますが全然直らん、ってかむしろ悪化してる気さえします。
長いアウターバレルから放たれた弾丸は昇〇拳から左右フック、野球盤の消えるアレみたいな正に変幻自在の魔球。
切り詰めたインナーバレルが原因かと電動ガンで好成績のルーズバレルで様子見。
ガツン!とくる凄まじいブローバックとウルサイ程の金属音はいいんですが、逆に言うとそれしか取り柄が無い。
お座敷専用なのかととりあえず一度諦めてみる。
性能と関係ないけどトリガースプリングです
最近トリガーを引いた後、戻りが悪くて指で戻さないとダメでした。
分解してみるとトリガースプリングの一部が折れているのを発見した為交換です。
この部品は2015年あたりから形状が変更されているみたいですね。
写真が無いと分かりにくくてスンマセン。
旧形状では終端のカエシでトリガーを前に押していましたが、ココがよく折れます。
トリガーを引いた後、戻らなくなるのはこのカエシの部分が折れているのが原因です。
もう組み込んじゃってるコレ↑がカエシの無い新形状のスプリングです。
このスプリングなんですけど、この手のスプリングは普通スプリングの巻が締まるように組むのが一般的だと思うんですが、コレは逆の巻が開くように組みます。
最初は分からなくて一つ壊しました。
予備にと思って3つ買ってて良かった。
これで”トリガーの戻りが悪くなる”という症状はもう起こらないと思います。
コレでトリガー周りは修理完了。
でも肝心の射撃性能は
・・・(* ̄- ̄)・・・
(;´・ω・)ヤベー
やはりカッコは大事だよねとスタイル重視ですが、相棒のPSO-1さんに申し訳ない。
現在はRA-TECHのnpasとか入れて試行錯誤してます。
あ、ノーマルのゴムの塊だったチークピースですが、
A&K製のリアルウッドに交換。
・・・
アレ?むしろ質感が落ちてる気がする (;´・ω・)
コイツは何とかしたいけど解決の糸口すら掴めない。
この強烈なブローバックで精度良ければナ~。
VFCのHK417とMP7はノーマルでも素晴らしい命中精度なのにね。
コメントする