
XJR1300のオイル交換(2回目)
前回の失敗を克服する 12月になって一気に寒く、天気も悪い日が続くようになってきましたね。 ホントもう、北陸って天気悪いわ~ (;´Д`) 寒いのが苦手なカブ先輩は愛車のCB1300を早々に長期格納し […続きを読む]
前回の失敗を克服する 12月になって一気に寒く、天気も悪い日が続くようになってきましたね。 ホントもう、北陸って天気悪いわ~ (;´Д`) 寒いのが苦手なカブ先輩は愛車のCB1300を早々に長期格納し […続きを読む]
トラブルは突然に ウチの奥さんの愛車はダイハツのキャストスポーツです。 4WDターボで武装された車体は、最近の軽自動車にしては870kgと軽量。 見た目よりキビキビ走りますが、既に10万キロ近い走行距 […続きを読む]
交換サイクル3,000kmでは長いじゃね? 最近の砂井さんは、このリトルカブのある生活に慣れています。 通勤でハイエースに乗る方が断然ダルい (;´Д`) カブちゃんサイコー ( ´∀` ) 今年も頑 […続きを読む]
ついにバイクを格納するスペースを確保! 砂井さんの家は結構古いんですが内部はリフォーム済み。 そのリフォーム時に隣の家を繋げた、ちょっと変わった構造をしています。 なんちゃってリフォームをしているので […続きを読む]
行ったのは福井店ですが石川にもありますよ この日は別のお店に行く用事があったのですが、わざわざ福井まで出向いたのに「臨時休業」という無慈悲な歓迎を受けて心に深い傷を負った砂井さんです。 砂「ではどうし […続きを読む]
コレって保護剤?剥離剤? 先日フロントタイヤを交換したXJR1300ですが、新品タイヤ特有の白いヤツがに気になります。 屋外駐車の自動車や自転車なら自然に取れるのも早いんですが、室内保管のバイクでは中 […続きを読む]
とりあえずフロントタイヤだけです 突然ですがコレ↑はXJR1300のリアタイヤ。 バイクって普段何気なく見てると、リアタイヤだけが視界に入りませんか? フロントタイヤは見ようと思わない限り、あまりよく […続きを読む]
最早失礼に値するのでは? チェーン店でありながら(砂井さんの脳内)味噌ラーメンランキングNo.1の「くるまやラーメン」さん。 店舗によって結構味に違いがありますが、この諸江店は完成度が高い。 あと小さ […続きを読む]
手が寒いの (;´・ω・) このブログでは何度も言ってる事ですが、通勤用のリトルカブは積雪でも無い限り、気温0℃の真冬でも40℃の真夏でも、ヤバい暴風を伴う台風がコンニチハしていてもバイク通勤をしてい […続きを読む]
コスパと性能に定評のあるAZ製添加剤を試してみます 古いエンジンに活を入れる燃料添加剤は結構昔から存在し、中にはマユツバ物も結構あります。 添加剤にはオイルに入れるタイプと、燃料に入れるタイプがありま […続きを読む]
先輩から貰ったんですよ 先日訪れた岐阜タンメン福井店。 砂井さんはタンメンが好きなんですが、一般的なタンメンと違う「がつん!」とくる個性的なラーメンが美味しかったです。 —過去記事R […続きを読む]
福井県まで行って来ました 一人ではアレなので、いつものニャンコ大先生を誘ってプチツーリングがてら到着したのは、福井県福井市に開店した「岐阜タンメン」さんです。 しかし関東のタンメンに「岐阜」と付くだけ […続きを読む]
またですか (;´・ω・) ある日の通勤中の一コマ。 左折のためのウインカーを出しているのに、インパネ内のインジケーター灯が点灯していない事を発見しました。 砂「またか (;´・ω・)」 このリトルカ […続きを読む]
案の定、短期間で切れました ある日のこと、XJR1300のナンバー灯が点灯していないのを発見しました。 実はコレって2回目なんですよ。 バイクを購入した直後も、前オーナーさんが交換したのであろうLED […続きを読む]
各地の名物ラーメンが食べられる? ココは金沢にほど近い、野々市市(ののいちし)御経塚の国道8号線沿いで見つけたラーメン屋さんです。 2024年6月にオープンしたばかりらしい。 以前は「100時間カレー […続きを読む]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes