ハイカム入れたら盛大にタペット音が鳴るんですが?

キタコ75ccボアアップキットの真の実力を見る

某凄腕メカニックの整備ミスにより、一度はピストンの焼き付きに見舞われながらも、なんとか無事に修理を終え今は軽快に走るリトルカブ75ccボアアップ車。

順調に走行距離を重ね慣らし運転も終わりエンジンオイルも交換しました。

お次はボアアップ後の定番メニュー、ハイカムを入れてみます。

キタコのSPLハイカムです。

ハイカムとは吸排気バルブの開閉量やタイミングを変更する、4stエンジンチューンでは定番のカスタムパーツ。

ノーマルは環境や燃費重視のセッティングですが、ソイツを出力重視に変更するワケですね。

キタコ製は定番商品らしいですがノーマルヘッド用としては結構過激な特性だとか。

50ccのままハイカム入れても高回転は回るけど中低速トルクが減って乗りにくくなるらしい。

でも75ccにボアアップした場合は別。
全域でトルクアップ&高回転まで回るそうです。

ホントはもう少し中回転寄りだとイメージ通りなんですが、今では他に選択出来るハイカムがヤバそうな中華製以外無かったのでコレを選択した次第。


さっそく交換しよう!( ´∀` )

キタコのハイカムをマジマジ見てみる。

・・・(* ̄- ̄)・・・

ノーマルカムも見た事ないので良いも悪いもさっぱり分かりません。


まぁヘッドなんてチャチャっと分解です。

以前ニャンコ大先生のトコで腰上分解したので技量がレベルアップしているのです。

スライム級からドラキー級くらいには上がっているハズ。


リトルカブA-C50のカムチェーンはオートテンショナータイプ。

14mmソケットレンチでオートテンショナー本体を抜きましたが、ホントは黄〇のボルトを抜くだけで大丈夫です。

本来油圧を抜くこのボルトは結構固くてスパナじゃ怖いし、ソケットやメガネは入らなかったので今回はテンショナーごといってます。

ボルトがナメたらイヤンだし。


コレも緩めてオイルを抜くだけでテンションは緩むんですが、テンショナーの状態も見たかったので外して抜きました。

先端のゴム部も問題ありませんね。


カムギアを外す為に8mmのボルトを緩めます。

ボルトを緩める方向はエンジンの正回転方向と同じなのでミッションを1速に入れれば緩められますよ。


外れました。

この時カムチェーンが奥に行かないよう工夫している人が多かったですが、放置しても大丈夫そうでした。


カブ90とか太いカムシャフトならそのまま抜けますが、細シャフトの50ccではタペットアジャストスクリューを緩めないと抜けません。

完全にスッカスカのユッルユルにします。


抜けました。

カム本体を左右に回しながら小さいベアリング側からつんつん押すとすっぽり抜けます。


ノーマルカムと比較してみます。

パっと見では角度の違いは分かりませんが、ハイカムの方は高さがあり形も違います。


カムの形と回転方向から排気側は一気に開いてゆっくり閉まり


逆に吸気側はゆっくり開いて一気に閉まるのが読み取れます。


新しいカムは組み込む前にエンジンオイルをぬりぬりします。


ブラブラ状態のロッカーアームを避けながら入れます。

カムの山が高いのでノーマルより結構引っかかりますね。


ずっぽり入りました。

このまま一度カムギアを付けちゃったんですが、ノックピンを忘れていた事に組み上げてから気が付きました。


ノーマルカムからノックピンを引き抜きます。

ラジオペンチで優しくつまんで抜きました。


ノックピンをハイカムに差し込んでからカムギアを付けます。

この時カムギアが付かない場合はテンショナーが緩んでいません。

例のボルトからオイルを抜きましょう。


フライホイールのTマークを合わせ、カムギアの〇と切り欠きも合わせます。

カムギアの〇マークは目線を水平にして合わせましょう。

カムギアのネジ穴とカムがズレていたら、ラジオペンチ等を差し込んでノックピンを回せばカムごと回して合わせます。


最後にタペット調整して完了。

カブのノーマルヘッドはエンジンが温まるとバルブクリアランスが増えるので、ココはホンダ指定の0.05mmで調整する事にします。

あ、タペット調整は冷間時に行います。
エンジンが熱い状態ではダメですよ。

タペット音がスゴイんですけど (;´・ω・)


ハイカムで出力特性が高回転寄りになりますが、ボアアップによって中低速トルクは太くなっています

なのでフロントスプロケットを1T大きい15Tにしてみます。

1~2速での加速がマイルドになって扱い易く、最高速も伸びるハズ。


スプロケット交換は簡単でした。

ロードバイクの方が数倍メンドイですね。

サクっと交換してチェーンテンションを張り直したら完了です。


肝心の乗り味は?

(写真は無いのです)

ブオォォォーーーン!!

うおおぉぉぉ!! (;゚Д゚)
10,000回転以上も回るよーん!

でも排気系がノーマルなので6,000~9,000回転くらいが実用域ですね。

あとハイギア化していても中低速トルクがあるので低回転時の加速も犠牲になってません。

50ccでは4速だと失速していた上り坂も、75ccでは加速しながら上れるようになりました。

短期的に見るデメリットは無い感じですか?


でもタペット音が盛大に鳴ります

ハイカムの効果自体は満足していますが、何か思ったよりカチカチとタペット音がします。

それはもう盛大に鳴り響いてます (;´・ω・)

この後バルブクリアランスを0.03mmに狭めたり、0.08mmに広げたりしても解決せず。

やはり広げた方が煩い感じですね。

エンジンが冷えている始動直後は鳴らず、数分アイドルで回して温まってくると音が鳴り出します。

・・・(* ̄- ̄)・・・

ヘッドが熱膨張で広がって音が鳴るにしてはそんなに熱くなってない。

ゴ「温まってオイルの粘度が下がると鳴るんじゃね?」

とバイク趣味のゴリPさんが一言。


実はハイカムを入れる際「10,000回転以上回るらしいから」とチョーシぶっこいてオイルはULTRA G3を入れていました。

オーバースペックなのは自覚しています。


でもオイルの粘性を示す数値では
G3 10W-30
G2 10W-40
とG2の方が高温時の粘度が高い。

粘度が高いと回転抵抗になるでしょうがエンジンには優しいのでは?

コレがタペット音対策になればイイね。


早速入れ替え。

G3での走行距離は約20km程度ともったいないお化け👻も月までブッ飛ぶ勢いです。


さてお試し始動です

多少音が小さくなった気がする?

いや、全然まったく変化はありません

タペット音対策としては粘度の違いによる効果はほとんど無いと思います。

寧ろ粘度が高いせいかG2では高回転が苦しそうになりました。

今回は単にG3オイルをムダにしただけね (;´・ω・)

ハイカムの高回転の伸びは気持ち良く、実際結構なパワーアップを感じますが、タペット音はかなり不快に感じます。

なのでカムはノーマルに戻しました (;´Д`)

3 Comments

  1. 2023.8初めにリトルカブを75ccにボアアップをし、順序だてて、ハイカムを8月中旬にいれました、タペット調整をし試乗しましたが、タペットが大きくなり、調整が間違っていたかと思い調整しなおしましたが、
    音は静かにならず、変化ありませんでした、たまたま砂井さんのブログを読み、やっぱりそうなんだと思い納得しました。結構音は気になりますラね、砂井さんは、元に戻したとのことですが、私も元に戻すか考えてしまいます。あまり音の件は出てこないので、皆さんはどう思っているのでしょうか?

    • tosimeさん、コメントありがとうございます。
      確かに音に関してはあまり情報が少ないと思いますが、周囲のバイク仲間に音を聞いてもらったところ「こんなモンじゃない?」と気にならない人には気にならない様です。
      しかしながら私は音は確かに気になるんですが、ハイカムのパワーも捨てがたい。
      チューニングとは「彼方立てれば此方が立たぬ」ものなので、パワーを取るか音を取るかは悩みどころです。

  2. 返信ありがとう御座います、ハイカムの件はチョット様子見にします、私はカブ歴は長くないのてす。
    昨年の12月にヤフオクでよく解らないが、キャブ使用の最終型2007年型を落札しました、納屋でしまわれて
    いたので、錆び等は無くタンクの中もガソリンを抜いた状態だったので、綺麗でした、それまでは会社で
    カブに乗った事はありますが、全然無知でした。12月は寒くあまり乗りませんでしたが、2月頃より少し乗るようになりましたが、30km規制やら、道路の左端を小さくなって乗っていました、あおられの事たまにあり、そうこうしている時に原付二種の2日間講習の教習所(私は現在73歳その前にいろいろ教習所をあたりましたが当所は65歳までとか、二輪はやっていない所が多かったです)が自宅からカブで20分位のところでやっているとのことで、入所しました、教習車は125ccのスクーター今まで乗った事はなく、カブだと
    右手右足だけで止まることもできますが、スクーターは自転車と同じ右手左手だけの操作ですが、椅子に座った感じで何か股の所がスースーして落ち着きません、問題は一本橋カブだと、練習で原っぱでは問題なくできるのだが、スクーターだとうまく行きません、3回程試験に落ちこれではだめだと思い、又ヤフオクで3万円のスズキのレツッ2を落札し3週間ほどスクーターだけ乗って、4週間後の試験で一本橋クリアー
    8月初めにAT限定の免許証を発行してもらいました、それからいろいろネット等見て、自分なりに勉強?してレストアして現在に至ります、だから我が家には、車、スクーター、カブと足の踏み場もない状態です、車は、ユーザー車検で通していましたので、ある程度の事は?は出来ますが、やはり勝手が違います。
    現在ガソリンが高騰していますが、月のガソリン代は従来の4割程です、カブの沼に入らぬよう気を引き締めてこれからも行きたいと思います、長々と長文失礼致しました、又何か解らない事がありましたら
    その時は宜しくお願い致します。

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*