車検に出した時のお話
砂井さん所有の自家用車はトヨタのハイエース。
200系1型なので結構古い、ってかボロい (;´・ω・)
でも実はハイエースではなくレジアスエースなのは秘密。
ハイエースのエンブレムとかはネッツ店のディーラーマンに貼って貰うという鬼畜の所業。
バン(自家用貨物車)なので1年車検なのがちょい面倒。
車検から帰ってきたmy Car
この日は無事に車検を終え帰って来ました。
そろそろ洗車しないとな~、とか呟きながら車の周囲を回っています。
(。´・ω・)ん?
何やら違和感が?
ナンバー灯の色が違ってね? (;´・ω・)
そう言えば車を引き取る時
整「球切れてたから交換したよ」
とか言ってたよーな?
砂井ハイエース(レジアス)は全てのライトをLED化していたんですが、通常の白熱球を付けたみたい。
整「ウチにLEDバルブなんて無いから」
砂「あ、はい (;´・ω・)」
まぁ、しょーがないか。
でも思ったよりヒドイ件
暗くなるとアホっぽさ爆発。
コレはマジ恥ずかしいヤツです (*ノωノ)
明細を見ると
バルブ代300円
工賃800円
となっていました。
・・・(* ̄- ̄)・・・
球切れしていると車検に通らないし、メカニックは工賃で食っているのは理解していますが、交換する前に一言欲しかった (;´・ω・)
バルブ買って持ち込んだのに。
(2022..7追記)
某1級整備士曰く
整「左右で色が違ったら車検に通らないと思う」
砂「現に通ってますがな (;´・ω・)」
気を取り直して
近所のホームセンターで買って来ましたよ。
T10ウエッジ球タイプのLEDバルブです。
ヘッドライト等と違い、ナンバー灯は仮に切れちゃっても緊急度が低いのでお安いヤツで十分だと安易な思考で選択。
ナンバーを照らす都合上拡散タイプが宜しいかと存じます。
このパッケージ、内部に電池が入っていてボタンを押すと発光します。
何やらグレ〇さんがキレそうな大いなる無駄とも感じますが、買う前に光り方と光量が分かるのはユーザー目線に立っていて正直便利。
〇レタは黙っとけ ( ´∀` )
内部にはボタン電池が9個も内蔵されていました。
えっ?コレ全部使い捨て?
やっぱグ〇タさんブチ切れ事案です。
ボタン電池が定格の1.5Vだとして9個で13.5V。
本来の使用状況より明るく見せてる可能性はありますか?
早速交換
レンズカバーを固定しているタッピングネジを外します。
ネジはイイ感じでサビサビです。
M4×16mmの新しいネジと交換しておきました。
んでネジ側に10mmくらいスライドさせるとレンズカバーが外れます。
ペロリンとカバーが外れました。
バルブが付いているソケットは回して外します。
一見するとなんの変哲も全く無い、極わめて一般的なT10ウエッジ球。
しかしコレは1個300円の高品質白熱球なのです。
でも容赦なく買って来たLEDバルブと差し替え。
白熱球のオレンジがかった光が嫌いなのです。
T10は差し込むだけで簡単です。
白熱球にはプラスマイナスの区別がなくドッチでも光るので関係ないんですが、LEDバルブには極性があるので反対に挿すと光りません。
正しい向きはテスターが無いと判別不能ですが、挿して点灯しなかったら挿し直せばよいだけなのでとりあえずブチ込みます。
確率は1/2ですよ。
ACCでスモールライトON!
はい点きません。
見事1/2を外すのが我ながら素晴らしい。
実はこのLEDバルブ極性問題、ナゼか全敗していて今まで一度も初回で点灯した事が無いんですよ。
USB Tyep-Aコネクターの差し込み方向問題でも5回くらい挿し直さないと挿せません。
ある種の呪いの類だと諦めています。
2個セットのLEDバルブなのでついでに反対側も交換しました。
えぇ、当然一度差し込む方向を間違えましたが
何か?(;´・ω・)
あ~、やっとスッキリ爽快、あぁそうかい。
・・・(* ̄- ̄)・・・
次回の車検はドコにしようかな?
コメントする