コイツはまともに当たらない迷銃
前回のタイトロープでは1ゲームもする事なくぶっ壊れたSVD。
突然鬼のフルオートになったと思ったら、二度と動かなくなりました。
今までまともに使えた事なくて、今度こそ!って思ったのにね。
んで中身を見るとディスコネクターが折れています。
この状態だとボルトキャリアが後退してもハンマーをロック出来ません。
なのでボルトキャリアが前進した途端ハンマーが落ちてしまうのでフルオートになったんですね (;´・ω・)
不良動作はガス圧が低下してボルトを動かせなくなるまで続く状態でした。
更に点検を進めると何故かハンマーも割れて変形してます。
コレは折れたパーツを噛みこんだのかな?
しかし、そこは石橋を叩いてブッ壊すほど慎重な砂井さん。
WEのパーツなんて1ピコグラムも信用してません。
主要な予備パーツは既に購入済みなのです。
特に力の掛かるハンマー周りはRA-TECHのスチール製で隙の無い布陣。
・・・(* ̄- ̄)・・・
もしかして予備パーツ買わせる為にワザと弱く作ってんじゃね?とか邪推 (;´・ω・)
まぁ、こんなのサクサク~っと交換しますよ。
左の純正に比べて右のスチール製ハンマーの方がコーナー部の肉厚が薄い。
スチール製だから薄くても大丈夫と判断したのか?
RA-TECHのパーツって、こんな造形違いの他にも純正と僅かに寸法が違って擦り合わせが必要なのがあって、精度は当てになりません (;´・ω・)
左が折れた純正ディスコネクター。
こんな細い造形の出っ張りでは亜鉛じゃ折れるよね (;´・ω・)
下のは購入時に擦り合わせしたバルブノッカー(ファイヤリングピン)。
大変だったなぁ、擦り合わせ (;´Д`)
今回は交換しません。
純正がぶっ壊れるまでこき使うのです。
組み込み~。
ディスコネクターの矢印のトコにハンマースプリングの端を引っ掛けるのを忘れないでね。
後は解説なんか必要ないってほど簡単です。
サクサクっと終了。
作業時間は1分20秒と超速い。
セミオンリーなのでフルオートシアとか無い、スーパーシンプルな構造が成せるタイムね。
最後まで組み上げ~。
マジで40秒で終了。
試射するともちろん動作はカンペキ。
あと思ったより精度が良い?
まさかこのドラグノフが?(;´・ω・)
銀玉鉄砲以下の精度しか無かったのに?
多少ホップの掛かりが違うのがありますが、初速が違うのかな?
風除室から空き地に向かって試射していて、下手をすると通報されそうなのであまり撃てなかったんですが、悪くない感じ。
ちゃんとPSO-1のレティクルに向かって飛んでます。
多少の上下動があるかな?ってレベル。
以前はスコープ内にすら入らない魔球でしたからね (;´・ω・)
今度、フィールドで再試験せねば!
SVD フルオートの検索よりたどり着きました
いきなり質問で不躾ですが本文よりディスコネクター部を加工することにより逆に意図的にフルオート仕様にすることが出来るということでしょうか
ゆゆうたさん、コメントありがとうございます。
ご質問のWE SVD GBBのフルオートについてですが、ディスコネクターが破損した為に”ハンマーを保持出来ないのでボルトキャリアが前進するとハンマーが勝手に戻る状態”であるので本来のハンマーへのスプリングテンションが足りずにバルブを叩く力が足りないです。
あと、”トリガーに関係なくガス圧が足りなくなるまで作動し続けてしまう”って事なのでこの状態ではフルオート仕様にはなりません。
最低でもトリガーを戻すと停止する機構が必要で、それにはやはりフルオートシアー等を追加しなければならないのでこの状態ではムリですね。
事実上、この仕様でフルオートシアーを追加して制御するのは不可能だと思います。
詳しい解説付きでのご回答ありがとうございます
私事ですが構造が全く同じのbearpawさんのSVUも所持していてこちらをオンリーでも良いのでフルで使えたらと思い質問に至りましたがその様な仕様では難しそうですね・・・
お手数おかけしました
SVUのGBB、良いですね~。
機関部はWE製と同じヤツですよね?
WEのSVDがガスブロ界でも屈指のリコイルを持っていて、また製品としても成り立っているのはセミonlyな設計だからだと思います。
あのリコイルの強さと燃費の悪さでフルオートだとデメリットの方が多くなりそうです。
でもアレでフルオートだったら脳内麻薬がヤバそう。
マガジンも20発しかないですしね。
お返事ありがとうございます
そうですね、ロットの違いがあるのかインナーバレルが合わない等若干の違いありましたがほぼ組み換えできました
確かに撃ちきりまで20発連射するだけで霜ついたりとても実用的とは言えないですもんね、SVU-Aの様にあのリコイルでフルオートというロマンを追及したいところではありましたが・・・