麵屋丸河さんは見た目はアレですがレベルは高い

「でんにょも」さんの跡地に開店しています

積雪はあるものの、北陸では数少ない貴重な晴れた週末にバイクで突撃したのは麺屋丸河さん。
ちょっと前から気にはなっていたラーメン屋さんです。

この店舗は以前「全日本」→「でんにょも」と名前を変えながら営業されていましたが、その時の店員さんは同じ方でした。

今回の丸河さんは全く新規だと思います。


気になっていたのに中々来なかった理由はこの看板。

手書き?(;´・ω・)

失礼ですが傍目には何だか怪しい感じに見えてしまいますね。

でも最近は口コミも増えてきたので恐る恐る来店したワケです。


店内はL字の大きなカウンター席のみ。

以前あったテーブル席は撤去され、お座敷も封印してあります。

このお店はワンオペ、つまり店長さん1人で切り盛りされているので、席を多くしても回らないからだと思います。


お冷orお茶はセルフ。
スペースがムダに広い割に席が少ないので、何か殺伐とした雰囲気に見えますね。

あ、以前は後ろの白い壁の向こうがお座敷でした。


メインは特選ラーメンと汁なしラーメン。

ただのラーメンはホウレンソウのみとシンプル。
+200円で海苔、メンマ、チャーシューが乗るので特選の方が良いと思います。

やはりメニューは写真付きだと分かりやすくて助かります。


ミニ丼もあります。

今回はラーメンonlyで行ってみますよ。


特選ラーメン1,000円+大盛150円。

初来店時はお店のおススメを選択する事が多いです。


丼の径は小さく、底が深いタイプです。


店「お好みで柚子七味を入れて下さい」
砂「ありがとうございます ( ´∀` )」

って言われたのに入れるの忘れました (;´・ω・)


平べったい中太麺はモチモチしていて柔らかい。

もう少しコシがある方が好みです。

スープは魚介出汁と鶏ガラ醤油。
石川では珍しい感じですか?


丸河さん最大の特徴?

コーヒー用のサイフォンでスープに魚粉の追い出汁を入れます。

だからか魚介が強めな割にエグ味の少なくあっさりスッキリしたスープになるんでしょうか?


チャーシューも上品かつしっかりした味です。

塊で食べたら良いつまみになるヤツです。

厚切りチャーシューも気になりますね。


メンマ美味しい ( ´∀` )

けっこうな量が入っています。


ここで追加メニュー

コレは和え玉300円。

替え玉ではなく、コレ自体に味が付いているので「和え玉」だそう。


店「混ぜてこのままでも食べられます」

さっそくまぜまぜ~。


コレも魚介系の味で、結構濃い。

店長さんに聞いたらコレは「汁なしラーメン」と同じモノだとか。
汁なしラーメンは和え玉に各トッピングを入れたモノだそうです。

濃い味なのでタマネギがあっさりで美味い!
タマネギのトッピングも欲しいですね。


当然ラーメンに入れてもOK。

そう言えば金沢にある「鶯(うぐいず)」さんのラーメンもこの和え玉スタイルでした。

鶯(うぐいす)さんは丁寧な仕事をしてますね


このお店、看板がアレな感じなのでお客さんは少な目?
でも丁寧でレベルの高いラーメンを提供されています。

目立つ立地にあるのに「穴場」的ラーメン屋さんになっていますね。
次回はチャーシュー丼にチャレンジしてみます。

あ、日曜日はお昼しか営業していないので注意してください。


営業時間:(火~土)11:00~14:30 18:00~21:00
営業時間:(日曜日)11:00~15:00

定休日:月曜日

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*