ランタン用スパークイグナイター
コレは以前、三条のWESTで衝動買いしてたヤツ。
その名の通りコールマン製のランタンに付ける点火装置です。
別に必須装備でも何でもないですが、何となく面白そうだったのでいつもの衝動買い。
分解するとフリント(いわゆる石)をヤスリで擦って火花を散らす、まさにフリント式ガスライターと同じ構造。
フリント(石)も100円ライターやzippoのモノがそのまま使えます。
このイグナイターですが、具体的な取り付け方法の記載がありません。
随分マッタリ(*´ω`)した説明書ね。
現物合わせで工作しなきゃイカン辺りがいつものコールマン製品です。
しかしですね、このネジの頭が突き出ているので回すのにハイパー邪魔。
指のスナップが必要なのにネジにつっかえて上手く回せないのです。
何?この構造?(;´Д`)
なんか使えるパーツ無いかなー?、ってパーツBOXを漁ってたらイケそうなイモネジを発見。
一体どんな事をしていたら一般家庭にこんな大量のイモネジが必要になるのか?
自分でも不明ですが、まぁ、つまり、なんだ、モノタ〇ウが全部悪いのよ。
径は3mmでOKでしたが、超長い (;´Д`)
なんてったって長い。
ウケる程長い。
純正より遥かに長いわ (;´・ω・)
「長いなら切っちゃえばイイじゃない ( ´∀` )」ってマリーさんも言ってましたね?
リューターって便利だわ~。
グラインダーも欲しいわ~。
現物合わせで適当にぶった切りましたよ。
単なる”鉄”なんで簡単です。
素手で持ってたらスゲー熱かったケドね。
そもそも手で持つんじゃねーよ (#´∀`)
ネジの頭はフラットになりました。
この辺りのアバウトな設計が如何にもコールマンでイカス! ( ´∀` )
今回イグナイターを取り付けるのはコールマンの名機ワンマントルランタン286A。
一回り大きい290Aには難しそうでした。
このイグナイター、対応機種とか書いて無いから自分で判断するしかないんです。
今時はネットで調べれば見つかりますケドね。
さっそく286Aを分解。
現物合わせで暫し工作方法を考察してます。
(-ω-;)ウ~ン
ピーンとキタ━(゚∀゚)━!
再びパーツBOXを漁ります。
6mmのボルトとナットがありました。
万力でイグナイターのステーを少し曲げます。
コレもスゲー柔らかいね。
コールマン純正のスーパーレンチで一番下のフレームナットを緩めてUクリップを外します。
ジェネレーターを付けてる上側のジャムナットじゃないよ。
どーでもイイ事ですが、
何回聞いても”スーパーレンチ”の名称に笑うわ。
するとバーナーASSYが外れます。
この使用されてない中央の穴。
ココに6mmのボルト・ナットでイグナイターを仮止めしてみました。
ホヤを固定する皿部分。
ココのチャッカマンを通す穴にイグナイターの位置を合わせます。
全部OKならボルトを本締め。
緩み止めの為にナット側にワッシャーも入れてます。
チョイチョイ指がマントルに触れてしまうのがハラハラドキドキ。
取り付け後の最終チェック。
このイグナイターですが、
押し込むとビヨーンと伸びます。
点火時はマントルに近い位置に押し込んで点火。
点火後は引いて熱害を防ぐ事が出来るそうです。
”熱害~”は説明書に書いて有ったんですが、どんな事なのかは不明。
変形でもするのかな?
スナップを効かせスパーク!
イモネジのおかげで回しやすいね ( ´∀` )
ガソリンランタンは着火が遅れると小爆発するので確実にスパークする事は重要です。
さーて、組み立ててテスト点火でもしようかな?
って、アレ? (;´・ω・)
イグナイターが邪魔でヒートシールドが付かないよ?
でもヒートシールドには「外しちゃダメ」って書いてあるし。
・・・(* ̄- ̄)・・・
面倒になってきたね? (;´∀`)
無い頭で再考。
またステーを曲げ直しました。
そしてまたリューター登場。
ステーのボルト穴を広げます。
何の為かって?
ギリギリまで外側に寄せる為ですよ。
あとステーを曲げてイグナイター本体の角度を立ち気味に変更。
ヒートシールドに被さる部分を局限する為です。
ヒートシールドとイグナイターの当たるトコをマーキング。
またまたリューター登場です ( ´∀` )
ギュイーン (`・ω・´)
イグナイターの”逃げ”を作りましたよ。
削る量は現物合わせで微調整を数回。
最初より”逃げ”の部分を広げました。
この段階では大丈夫そう ( ´∀` )
ホヤとベンチレーターを付けた完全体で試験です。
”びよーん”しても当たってないね?
イグナイターの角度が立った分、指のスナップがやりにくくなりましたが許容内。
長かった~ (;´Д`)
ついに完成か? (゚∀゚)?
ダメでした。
イグナイターの角度を立てた分、イグナイター側にホヤが寄ってしまったので反対側の点火口にチャッカマンが入らない。
あくまでメインの点火はチャッカマンだしな。
・・・( ^ω^)・・・
(`Д´)ゴゴゴ━(ノдヽ)━( 乂 )━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァア!
もうヤメたるわ!(`皿´)ムッキー!!
諦めてイグナイターは外しました。
今回の収穫は無残に切り取られたヒートシールドと、「素直にチャッカマン使えや」って言う神のお告げのみ。
このイグナイター捨てよ (#´∀`)ピキ
イグナイター取付けの続報はコチラ↓
この記事にコメントする